| 品 目 | ごみの種類 | 正しい出し方 | |
| あ | アイスピック | 危険ごみ・有害ごみ | 危険のないように |
| アイロン台 | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| 空きびんのふた | 燃やせないごみ | プラスチック製のものはプラスチック製容器包装 | |
| 油(オイル) | 燃やせるごみ | 固める、新聞等に染み込ませる等の処理をする | |
| 油容器(プラマークがあるもの) | プラスチック製容器包装 | ||
| 飴の外装・個包装 | プラスチック製容器包装 | ||
| アルバム | 燃やせるごみ | 金属の部分は取り除く | |
| アルミサッシ | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| アルミホイル | 燃やせないごみ | ||
| 安全ピン | 燃やせないごみ | ||
| アンテナ | 粗大ごみ・電気製品 | 長さ30cm以内に切れば不燃 | |
| い | 衣装・衣類 | 資源ごみ(回収団体 他) | 破損汚れの無いものに限る 洗って |
| 衣装ケース(プラスチック製) | 燃やせないごみ | 指定袋に入る大きさに限る(木製は可燃)(入らなければ粗大ごみ) | |
| いす | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| 一輪車 | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| 一升びん | 資源ごみ(回収団体 他) | 販売店へ | |
| 一斗缶 | 燃やせないごみ | 指定袋に入る大きさにつぶす | |
| 衣類 | 燃やせるごみ | 資源ごみで回収できないもの | |
| インクリボン | 燃やせないごみ | できるだけ店頭回収で | |
| 飲料用紙パック | 燃やせるごみ | 資源ごみで回収できないもの | |
| う | ウエットティッシュ | 燃やせるごみ | |
| 浮き輪 | 燃やせないごみ | ||
| 植木鉢 | 燃やせないごみ | ||
| うちわ | 燃やせるごみ | ||
| え | 業務用エアコン(フロン類が充填されたエアコン) | 引き取れない粗大ごみ | |
| 絵の具チューブ(金属製) | 燃やせないごみ | ||
| 絵の具チューブ(プラスチック製) | プラスチック製容器包装 | 中身を取り出して | |
| 延長コード | 燃やせないごみ | ||
| 鉛筆 | 燃やせるごみ | ||
| 鉛筆削り | 燃やせないごみ | 電動は粗大ごみ・電気製品 | |
| お | 王冠 | 燃やせないごみ | |
| 応接セット | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| オーディオラック | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| オートバイ | 引き取れない粗大ごみ | ||
| 桶(木製) | 燃やせるごみ | 細かく分解する(木製以外は不燃) | |
| 落ち葉 | 燃やせるごみ | 乾燥させる | |
| おまる | 燃やせないごみ | ||
| おむつカバー | 燃やせるごみ | ||
| おもちゃ(金属・プラスチック製) | 燃やせないごみ | 木製・紙製は可燃 | |
| 折り込み広告 | 資源ごみ(回収団体 他) | 雑がみ | |
| 折りたたみ椅子 | 燃やせないごみ | 指定袋に入る大きさに限る(木製は可燃) | |
| オルガン | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| おろしがね | 燃やせないごみ | ||
| 温度計 | 燃やせないごみ | 危険のないように | |
| か | カーテン | 燃やせるごみ | 金属の部分は取り除き、30cm四方以内に切る |
| カーペット | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| カーボン紙 | 燃やせるごみ | ||
| 貝殻 | 燃やせるごみ | ||
| 懐中電灯 | 燃やせないごみ | 乾電池は危険ごみに出す | |
| カイロ | 燃やせないごみ | ||
| 鏡 | 燃やせないごみ | 新聞紙などに包む | |
| かさ | 燃やせないごみ | ||
| 菓子袋等(菓子、パン、冷凍食品) | プラスチック製容器包装 | ||
| カセットコンロ | 燃やせないごみ | カセット式ボンベは外し、危険ごみに出す | |
| カセット式ボンベ | 危険ごみ・有害ごみ | 必ず穴を開けてから出してください。 | |
| カセットテープ | 燃やせないごみ | ||
| カタログ | 資源ごみ(回収団体 他) | ||
| カッターナイフ | 危険ごみ・有害ごみ | 新聞紙などに包む | |
| かっぱ | 燃やせるごみ | ||
| カップめんの容器、スープ・具の袋 | プラスチック製容器包装 | 紙製は可燃 | |
| 金づち | 燃やせないごみ | 柄が木製で外せるなら、柄は燃やせるごみ | |
| かばん | 燃やせるごみ | ||
| 花瓶 | 燃やせないごみ | ||
| 紙おむつ | 燃やせるごみ | 汚物はトイレに流す | |
| 剃刀 | 危険ごみ・有害ごみ | 新聞紙などに包む | |
| 紙粘土 | 燃やせるごみ | ||
| 髪の毛 | 燃やせるごみ | ||
| 紙やすり | 燃やせるごみ | ||
| 紙類(紙コップ・感熱紙) | 燃やせるごみ | ||
| カメラ | 燃やせないごみ | ||
| 革製品 | 燃やせるごみ | ||
| 換気扇カバー | 燃やせないごみ | ||
| 缶切り | 危険ごみ・有害ごみ | ||
| 乾燥剤 | 燃やせるごみ | ||
| 缶詰の缶 | 資源ごみ(回収団体 他) | 材質が不明のものは不燃 | |
| 乾電池 | 危険ごみ・有害ごみ | 別袋に入れて指定袋へ | |
| が | ガスコンロ | 粗大ごみ・電気製品 | |
| ガスストーブ | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| ガスバーナー | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| ガスボンベ | 引き取れない粗大ごみ | 購入店にお問い合わせください | |
| 画びょう | 燃やせないごみ | ||
| ガム | 燃やせるごみ | ||
| ガムテープ | 燃やせるごみ | ||
| ガラス | 燃やせないごみ | 新聞紙などに包む | |
| ガラスびん(耐熱ガラス) | 燃やせないごみ | リサイクルできないもの | |
| き | キーホルダー | 燃やせないごみ | |
| 脚立 | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| キャップ(ペットボトル・スプレー等) | プラスチック製容器包装 | 金属製は不燃 | |
| 急須 | 燃やせないごみ | ||
| 鏡台 | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| 金属製品 | 燃やせないごみ | 小さいものに限る | |
| ぎ | ギター | 粗大ごみ・電気製品 | |
| 牛乳びん | 資源ごみ(回収団体 他) | 販売店へ | |
| 牛乳パック | 資源ごみ(回収団体 他) | ||
| く | 空気入れ(自転車)用 | 燃やせないごみ | 小さいものに限る |
| クーラーボックス | 燃やせないごみ | 指定袋に入る大きさに分解する(入らなければ粗大ごみ) | |
| 釘 | 燃やせないごみ | 危険のないように | |
| 草刈機 | 粗大ごみ・電気製品 | ||
| 草花 | 燃やせるごみ | 乾燥させる | |
| くさり | 燃やせないごみ | 小さいものに限る |