広報原稿_新聞_2020-09-09_sjis.csv
title body1
はじまっています、受動喫煙対策! 本年4月1日から受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が全面施行されました。これにより、飲食店や事務所等の施設では「原則屋内禁煙」となりました。事業者の皆様は、適切な対応をお願いします【問】徳島保健所(電話602-8904)、吉野川保健所(電話0883-36-9019)、阿南保健所(電話0884-28-9874)、美波保健所(電話0884-74-7375)、美馬保健所(電話0883-52-1016)、三好保健所(電話0883-72-1123)、健康づくり課(電話621-2223)
危険物取扱者試験 【とき】11月14日【ところ】徳島大学教養教育4号館・5号館【受付期間】①書面申請・10月2日〜9日に消防試験研究センター徳島県支部(徳島市中昭和町1−3山一興業ビル4階)へ②電子申請・9月29日9:00〜10月6日17:00に消防試験研究センターホームページから【願書請求先】消防試験研究センター徳島県支部,各消防本部,勝浦町役場,上勝町役場,佐那河内村役場,県消防保安課【問】消防試験研究センター徳島県支部652-1199、FAX652-1282)
「とくしま発達障がい啓発イベント2020」を開催します 発達障がいについて正しく知っていただくための啓発イベントを開催します。参加費は無料です。【とき】9月26日10:00〜16:00【ところ】文化の森二十一世紀館【内容】映画上映会「500ページの夢の束」、eスポーツセミナー(事前申込みが必要)、eスポーツパネル展、啓発パネル展、防災関連グッズ展示、支援グッズ・関連図書の展示、個別相談会【問】県発達障がい者総合支援センター(電話0885-34-9001ファクシミリ0885-34-9002)
危機突破!中小企業しっかりサポート事業(無料経営相談) 【内容】県内事業者の皆様の、新型コロナ対策や売上拡大、補助金制度の活用など、経営全般に関するお悩みについて、専門家による無料経営相談を実施しています。【実施日】Webページに掲載(「危機突破!中小企業しっかりサポート事業」でご検索ください)【問】県庁企業支援課(電話621-2354、FAX621-2853)
オープンとくしま・パブリックコメント 現在、意見を募集している計画等は次のとおりです。◆徳島県漁業調整規則の全部改正(案)【内容】県では、漁業法の規定に基づき徳島県漁業調整規則を定めています。平成30年12月14日に「漁業法等の一部を改正する等の法律」が公布され、令和2年12月1日に施行されます。改正後の漁業法では、資源管理措置、漁業許可制度等の漁業生産に関する基本的制度が一体的に見直されたため、今回の漁業法改正に伴い、徳島県漁業調整規則の全部改正を行います。【応募期限】9月14日【問】県漁業調整課(TEL621-2477、FAX621-2863)
心の相談・弁護士相談・総合相談会(無料) 【とき】9月14日心の相談10:00〜15:00弁護士相談10:00〜15:00総合相談10:00〜15:009月29日心の相談13:30〜16:00弁護士相談14:00〜16:00【ところ】ハローワーク徳島【内容】県精神保健福祉センターの相談対応職員による心の健康相談、弁護士による多重債務等の法律相談、生活、就労、住宅、若者の自立などの総合相談【問】県消費者協会(電話625-8285、FAX625-8312)
県立総合大学校 奨励賞交付式・記念講演 県立総合大学校奨励賞交付式・記念講演【とき】11月1日10:00〜【ところ】メイン会場県立総合教育センターサテライト会場美馬市地域交流センターミライズ【対象】どなたでも(申込締切10月23日・参加無料)※手話通訳あり【内容】奨励賞交付式の開催とともに、徳島県出身で作家の喜多喜久氏による記念講演を実施【託児】要申込(10月8日まで)・無料【その他】新型コロナウイルス感染の状況により、開催を中止する場合も考えられます。お電話でご確認下さい。【問】県立総合大学校本部事務局672-7770、FAX672-5462