広報原稿_新聞_2021-01-27_sjis.csv
title body1
県営住宅入居者募集 【募集戸数】54戸【申込み】2月1、2日10:00〜16:00に県庁11階講堂へ【問】県住宅供給公社666-3125,Fax666-3126県営住宅PFI管理センター678−2271FAX655-6255
はじまっています、受動喫煙対策! 令和2年4月1日から受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が全面施行され、飲食店や事務所等の施設では「原則屋内禁煙」となりました。事業者の皆様は、適切な対応をお願いします。詳しくは、最寄りの保健所にご相談ください。【問】徳島保健所(電話602-8904)、吉野川保健所(電話0883-36-9019)、阿南保健所(電話0884-28-9874)、美波保健所(電話0884-74-7375)、美馬保健所(電話0883-52-1016)、三好保健所(電話0883-72-1123)、健康づくり課(電話621-2223、FAX621-2841)
オープンとくしま・パブリックコメント 現在、意見を募集している計画等は次のとおりです。◆住民基本台帳法施行細則の一部改正(案)【内容】住民基本台帳ネットワークシステムを独自で利用することができる事務等を規定した条例の施行に際し、必要となる事項について規定するものです。【応募期限】2月19日【問】県市町村課(TEL621-2081、FAX621-2829)
オープンとくしま・パブリックコメント 現在、意見を募集している計画等は次のとおりです。◆行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行細則の一部改正(案)【内容】個人番号を独自で利用することができる事務等を規定した条例の施行に際し、必要となる事項について規定するものです。【応募期限】2月19日【問】県Society5.0推進課(TEL621-2142、FAX621-2829)
県立中央テクノスクール訓練生募集 県立中央テクノスクール訓練生を募集します。【訓練科】介護実務者・同行援護研修科3【訓練期間】令和3年3月10日〜令和3年9月9日【ところ】徳島県労働者福祉協議会【定員】20人【受講料】無料(教材費等別)【申込期限】2月17日【問】県立中央テクノスクール(電話678−4690、FAX678-4692)
県有地売却一般競争入札 【とき】2月22日,24日【ところ】県庁4階管財課入札室【入札物件(最低売却価格)】①徳島市山城西二丁目78番(8,900千円)②吉野川市川島町桒村字山ノ神697番2(1,300千円)③阿南市橘町豊浜36番17(15,115千円)【申込締切】2月17日【問】県管財課(電話621-2068)
精神科医によるこころの健康相談 こころの病気への適切な対応の仕方や治療方法について精神科医が相談に応じます。【とき】毎月第1木曜日、第2火曜日、第1・4金曜日【場所】徳島保健所(徳島市新蔵町3-80)【申込み】完全予約制【費用】無料【問い合わせ】徳島保健所こころの健康担当TEL088-602-8905FAX088-652-9334
農業機械安全使用者養成講座(大型特殊自動車(農耕者限定))受講生募集 【内容】大型特殊自動車(農耕車限定)の安全運転に関する講義と実習【開講時期】①春期クラス・5月②夏期クラス(臨時)・8月③秋期クラス・10月【対象者】①県内在住農業者②県内認定新規就農者、認定農業者、集落営農組織並びにファームサービス事業体の従事者(②を優先選考とします)【申込期限】2月26日まで(3回分を一括募集)【問】県農業大学校(電話674-1026、FAX674-8129)
女性の健康相談室 【とき】2月18日(木)14:00〜16:00(要予約)【ところ】徳島保健所【内容】月経や更年期、不妊等、女性の健康上の悩みについて産婦人科医が個別相談(面談)に応じます。【問】徳島保健所(電話602-8904、FAX652-9334)