広報原稿_新聞_2021-03-10_sjis.csv
title body1
高校等授業料の支援には住民税情報が必要です 高等学校等は授業料がかかりますが、高等学校等就学支援金の申請を行い認定されれば、授業料の一部あるいは全ての負担がなくなります。認定審査には保護者等の住民税情報を使用しますので、税申告をお願いいたします。【問】県教委グローバル・文化教育課(電話621-3144、FAX621-2882)
オープンとくしま・パブリックコメント 現在、意見を募集している計画等は次のとおりです。◆徳島県犯罪被害者等支援推進計画【内容】犯罪被害者等支援に関する基本方針や犯罪被害者等支援のための具体的な施策等を定める徳島県犯罪被害者等支援推進計画の策定します。【応募期限】3月12日【問】県消費者政策課(TEL621-2287、FAX621-2979)
心の相談会・弁護士相談会(無料) 【とき】3月19日心の相談13:30〜16:00弁護士相談14:00〜16:00【ところ】ハローワーク徳島【内容】県精神保健福祉センターの相談対応職員による心の健康相談、弁護士による多重債務等の法律相談【予約】予約優先【問】県消費者協会(電話625-8285、FAX625-8312)
●戦没者慰霊巡拝参加者(遺族対象) 【内容】インドネシア=令和3年9月1日〜9日【応募期限】4月16日【問】県保健福祉政策課(621-2170、FAX621-2839)
まなびーあ徳島「令和3年度前期(4〜9月)県民企画講座」 ①絵画表現②クリニカルアート③漢詩④カラーコーディネート⑤パソコンを活用して仲間と楽しもう⑥誰もが気軽にパソコンライフ⑦ワードで絵を描こう⑧ホームページ作成⑨ICT活用⑩はじめてのパソコン活用術⑪おとなの美文字(ペン・筆ペン)⑫防災に影響を与える「気候変動」について⑬阿波古代史入門⑭高齢者のための健康づくり⑮防災⑯歴史・郷土史⑰太極拳⑱朗読⑲アートセラピー⑳ヨーガ体操①〜⑲=県自治研修センター,⑰〜⑳=県立総合教育センター,⑱=南部総合県民局阿南庁舎,⑯〜⑰=西部総合県民局美馬庁舎,⑧〜⑨=オンライン同時開催※日程等詳細は「まなびーあ徳島」ホームページ参照【問】県立総合大学校本部(電話612-8801,FAX612-8805)
申告・納付期限が延長されました 申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限が4月15日まで延長されました。徳島税務署がアスティとくしまに確定申告会場を設置する期間は3月15日までです。3月16日以降の確定申告会場については、国税庁ホームページをご覧ください。なお、確定申告会場への入場には入場整理券が必要です。【受付時間】9:00〜16:00【問】最寄りの税務署
自動車の登録は正しく 自動車税種別割は、4月1日現在の登録上の所有者に課税されます。自動車の譲渡や解体などをしても、3月31日までに名義変更または抹消の登録ができていないと、翌年度も自動車税種別割が課税されますので、運輸支局で手続をしてください。また、転居、婚姻などにより、住所・氏名を変更した場合も運輸支局で手続をしてください。【問】徳島運輸支局(ヘルプデスク050-5540-2074)東部県税局自動車税庁舎(TEL088-641-2323、FAX088-641-1801)
令和3年度も自動車税種別割のグリーン化を実施します 環境負荷の小さい、一定の基準を満たしている自動車は、初回新規登録の翌年度に限り税額が下がります。また、平成22年3月31日以前に初回新規登録を受けたディーゼル車や、平成20年3月31日以前に初回新規登録を受けたガソリン車及びLPG車は、一部を除き税額が15%程度上がります。【問】東部県税局自動車税庁舎(TEL088-641-2323、FAX088-641-1801)