7 主な山岳(平成24年度末) |
|
|
(単位:m) |
名称 |
所在する市町村名・県名 |
標高 |
備考 |
剣山 |
美馬市・那賀町・三好市 |
1954.7 |
|
次郎笈 |
那賀町 |
1930 |
|
三嶺 |
三好市・高知県 |
1893.4 |
|
一ノ森 |
美馬市・那賀町 |
1879.6 |
|
矢筈山 |
三好市・つるぎ町 |
1848.7 |
|
天狗塚 |
三好市 |
1812 |
標 |
高ノ瀬 |
三好市・那賀町 |
1740.8 |
|
サガリハゲ山 |
三好市 |
1740 |
地 |
塔丸 |
三好市 |
1713 |
|
丸笹山 |
三好市・美馬市・つるぎ町 |
1711.9 |
|
石立山 |
那賀町・高知県 |
1707.7 |
|
黒笠山 |
つるぎ町・三好市 |
1703 |
標 |
中東山 |
那賀町・高知県 |
1684.6 |
|
丸石 |
三好市・那賀町 |
1683.8 |
|
烏帽子山 |
三好市 |
1669.9 |
|
折宇谷山 |
那賀町 |
1652.9 |
|
綱附森 |
三好市・高知県 |
1643.1 |
|
石堂山 |
三好市・つるぎ町 |
1636 |
標 |
新九郎山 |
那賀町 |
1635.3 |
|
勘場山 |
那賀町 |
1640 |
地 |
天神丸 |
美馬市・那賀町 |
1631.9 |
|
高城山 |
美馬市・那賀町 |
1627.9 |
|
赤帽子山 |
美馬市・つるぎ町 |
1611.4 |
|
権田山 |
那賀町 |
1605.5 |
|
寒峰 |
三好市 |
1604.6 |
|
平家平 |
那賀町 |
1603.3 |
|
大久保山 |
那賀町 |
1563 |
標 |
白滝山 |
三好市・つるぎ町 |
1526.1 |
|
岩倉山 |
那賀町 |
1509 |
|
雲早山 |
神山町・那賀町 |
1495.9 |
|
津志嶽 |
つるぎ町 |
1493.5 |
|
中津山 |
三好市 |
1446.6 |
|
高丸山 |
上勝町・那賀町 |
1438.8 |
|
赤城尾山 |
那賀町・高知県 |
1436 |
|
火打山 |
三好市・つるぎ町・東みよし町 |
1424.5 |
|
甚吉森 |
那賀町・高知県 |
1423.3 |
|
国見山 |
三好市 |
1409 |
|
風呂塔 |
三好市・東みよし町 |
1401.5 |
|
砥石権現 |
神山町・那賀町 |
1374.8 |
|
湯桶丸 |
那賀町 |
1372 |
|
西又山 |
那賀町・高知県 |
1360 |
地 |
西三子山 |
那賀町 |
1349 |
|
行者山 |
那賀町・高知県 |
1346 |
標 |
腕山 |
三好市 |
1332.9 |
|
西山 |
那賀町 |
1326 |
標 |
八面山 |
美馬市・つるぎ町 |
1312.3 |
|
野鹿池山 |
三好市・高知県 |
1294.4 |
|
六郎山 |
那賀町 |
1287.3 |
|
池野河山 |
那賀町 |
1283.2 |
|
杉生山 |
那賀町 |
1266.2 |
|
綱付山 |
美馬市 |
1255.8 |
|
日ノ丸山 |
三好市・東みよし町 |
1240.2 |
|
正善山 |
美馬市 |
1229 |
標 |
八早山 |
那賀町 |
1230 |
地 |
御朱印谷山 |
那賀町 |
1218 |
|
黒滝山 |
三好市・高知県 |
1209.6 |
|
しがきの丸 |
那賀町 |
1163.1 |
|
奥野々山 |
吉野川市・美馬市 |
1159 |
標 |
三傍示山 |
三好市・愛媛県・高知県 |
1157.8 |
|
桃の丸 |
那賀町 |
1160 |
地 |
神戸丸 |
那賀町 |
1148.3 |
|
金瀬 |
那賀町・海陽町 |
1147.3 |
|
高越山 |
吉野川市 |
1133 |
標 |
吉野丸 |
那賀町・海陽町 |
1116.3 |
|
剣ノ山 |
三好市・愛媛県 |
1105.6 |
|
大森山 |
那賀町 |
1093.9 |
|
東宮山 |
美馬市・神山町 |
1090.5 |
|
友内山 |
美馬市・つるぎ町 |
1073.1 |
|
竜王山 |
美馬市・香川県 |
1059.8 |
|
天狗岳 |
三好市 |
1055 |
標 |
鰻轟山 |
那賀町・海陽町 |
1046 |
標 |
塩塚峰 |
三好市・愛媛県 |
1043.4 |
|
舟山 |
三好市 |
1042.9 |
|
大川山 |
三好市・香川県 |
1042.9 |
|
旭ヶ丸 |
佐那河内村・上勝町 |
1019.5 |
|
貧田丸 |
海陽町・高知県 |
1018.5 |
|
石原丸 |
那賀町 |
1017.5 |
|
半平山 |
美馬市 |
1015.9 |
|
熊谷 |
那賀町 |
1010.7 |
|
請ヶ峰 |
海陽町 |
1009.1 |
|
注1 国土交通省国土地理院発行の2万5千分の1地形図より,1,000メートル以上のものを抜粋した。 |
|
|
|
2 小数点1位まである数値は,三角点の高さである。ただし,三角点は必ずしも最高地点に設 |
|
|
|
置されているものではない。 |
|
|
|
3 「標」は,写真測量によって求めた標高点の高さである。 |
|
|
|
4 「地」は,2万5千分の1地形図の等高線から推定した高さである。 |
|
|
|
資料 国土交通省国土地理院四国地方測量部 |
|
|
|