1面 フレイル予防で健康長寿!  フレイル(虚弱 )の兆候を早期に発見して、正しい対処をすることで、進行を抑制したり、身体を健康な状態に戻すことができます。元気な毎日を過ごせるよう、自身の健康状態や日々の生活を振り返ってみましょう。 ◆フレイルってなに?  加齢に伴い心身機能が低下した状態を意味する言葉で、「健康」と「要介護」の中間の時期であり、多くの人が健康な状態から「フレイル」の段階を経て、要介護状態に陥るといわれています。高齢期の健康を守るためには、病気を防ぐことに加えフレイルを防ぐことが大切です。 ◆check 1 『指輪っかテスト』で自己チェック!  まずは自分の筋肉量を計測器は使わず、自分の指で測ってみましょう。 ①両手の親指と人差し指で輪を作ります。 ②利き足ではない方のふくらはぎの一番太い部分を力を入れずに軽く囲みます。 ・サルコペニア(筋肉の衰え)の危険度 ▶囲めない人=筋肉の衰えの危険度低い ▶ちょうど囲める人=筋肉の衰えの危険度標準 ▶隙間ができる=筋肉の衰えの危険度高い ◆check2 『イレブン・チェック』 次の全11項目に回答することで、フレイルの危険度を確認します。 回答がBに該当すると要注意! ■チェック項目 [栄養] ・ほぼ同じ年齢の同性と比較して、健康に気をつけた食事を心がけていますか A はい B いいえ ・野菜料理と主菜(お肉またはお魚)を両方とも毎日2回以上は食べていますか A はい B いいえ [口腔] ・「さきいか」「たくあん」くらいの固さの食品を普通に噛みきれますか A はい B いいえ ・お茶や汁物でむせることがありますか A いいえ B はい [運動] ・1回30分以上の汗をかく運動を週2日以上、1年以上実施していますか A はい B いいえ ・日常生活において歩行または同等の身体活動を1日1時間以上実施していますか A はい B いいえ ・ほぼ同じ年齢の同性と比較して、歩く速度が速いと思いますか A はい B いいえ [社会性・こころ] ・昨年と比べて外出の回数が減っていますか A いいえ B はい ・1日に1回以上は、誰かと一緒に食事をしますか A はい B いいえ ・自分が活気に溢れていると思いますか A はい B いいえ ・何よりもまず、物忘れが気になりますか A いいえ B はい 出典:「フレイル予防ハンドブック」 東京大学高齢社会総合研究機構・飯島勝矢 氏 ◆フレイル予防の3つの柱 ・栄養(食、口腔機能) 食事(タンパク質、バランス)、口の健康(噛む、飲み込む)など ・運動 ウォーキング、筋トレなど ・社会参加 文化活動(手芸、合唱など)、友達と食事など ◆イベントに参加しましょう! ・フレイルチェック会 [日時]10月21日(月曜日)、令和7年1月20日(月曜日)午前9時30分から午前11時30分 [場所]ふれあい健康館1階ホール ・のばそう!!健康寿命教室 [日時]11月8日(金曜日)午前10時から午前11時 [場所]ふれあい健康館2階調理実習室 [日時]12月9日(月曜日)午前10時から午前11時30分 [場所]ふれあい健康館1階ホール ・いきいき百歳体操体験イベント [日時]毎月第3水曜日 午前10時30分から正午 [場所]イオンモール徳島1階UZUコート   申し込み方法や、その他の講座などについて詳しくは、徳島市ホームページをご確認いただくか、健康長寿課までお問い合わせください。 【問い合わせ先】健康長寿課(電話番号:088-621-5521、088-621-5574 FAX:088-655-6560) 2面 いつまでも動けるからだをつくる!~フレイル予防体操~   フレイル予防には、ストレッチのほかに、筋力トレーニングも必要です。家でもできる簡単な体操をご紹介します。その日の体調と相談しながら、毎日の習慣にしましょう。 ・太もも上げトレーニング(左右10回ずつ) ①椅子に座り、片方のひざを曲げ、4秒かけて太ももをできるだけ高く持ち上げる ②4秒かけてゆっくり下ろす ・つま先立ちトレーニング(10回×2回) ①足を肩幅に開き、つま先を前に向け、何かにつかまり、4秒かけてかかとを上に持ち上げる ②4秒かけて下ろす ・お尻上げトレーニング(10回×2回) ①あお向けに寝て、ひざを立てる ②お尻を4秒かけて持ち上げて、4秒かけてゆっくり下ろす ・スクワットトレーニング(10回×2回) ①椅子に座ってお尻を少し前に出し、両足を肩幅に開き、両手を胸の前で組む ②4秒かけて立ち上がり、4秒かけて座る  徳島市ホームページから、上で紹介したフレイル予防体操を動画で確認してみましょう。また、その他の体操も実践してみましょう。 ◆いきいき百歳体操  元気でいきいきとした生活を送るためには、健康なからだづくりが不可欠です。筋力トレーニングは、何歳から始めても効果を発揮することが分かっています。「いきいき百歳体操」はDVDを観ながら、大半をイスに腰かけた状態で行う40分程度の簡単な筋力向上体操です。高知市で開発され、その効果の高さと手軽さから、全国に体操の輪が広がっています。どの体操も、全て簡単・安全なので誰でもすぐに始めることができます。さあ、あなたも「いきいき百歳体操」を始めてみませんか。 [問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521、電話番号:088-5574 FAX:088-655-6560) 徳島ガンバロウズB3 リーグ 2024-25シーズンが開幕   徳島ガンバロウズの開幕戦の相手は、昨シーズン(2023-24)B3リーグ10位のアースフレンズ東京Z 。会場で選手たちに熱い声援を届けましょう。 [開催日]9月28日(土曜日)午後4時~、9月29日(日曜日)午後1時~ [場所]とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館) [チケット購入方法]試合前日までに、徳島ガンバロウズ公式ホームページからご購入ください。  詳しくは、徳島ガンバロウズ公式ホームページをご確認ください。 ◆2024-25 ホームゲームスケジュール ・10月12日(土曜日)午後5時~、10月13日(日曜日)午後1時~ [対戦チーム]しながわシティバスケットボールクラブ [会場]とくぎんトモニアリーナ ・10月19日(土曜日)午後5時~、10月20日(日曜日)午後1時~ [対戦チーム]東京ユナイテッドバスケットボールクラブ [会場]YGKドーム ・11月2日(土曜日)午後6時~、11月3日(祝日)午後2時~[対戦チーム]山口パッツファイブ [会場]アスティとくしま ・11月23日(祝日)午後5時~、11月24日(日曜日)午後1時~ [対戦チーム]新潟アルビレックスBB [会場]アミノバリューホール ・12月7日(土曜日)午後4時~、12月8日(日曜日)午後1時~ [対戦チーム]香川ファイブアローズ [会場]とくぎんトモニアリーナ那賀 ・12月21日(土曜日)午後3時~、12月22日(日曜日)午後1時~ [対戦チーム]東京八王子ビートレインズ [会場]とくぎんトモニアリーナ 徳島ヴォルティス、徳島インディゴソックス 9月のホームゲームスケジュール ◆徳島ヴォルティス ・9月18日(水曜日)午後7時~ [対戦チーム]清水エスパルス [場所]鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム ・9月22日(祝日)午後6時~ [対戦チーム]いわきFC [場所]鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム 注記:9月18日(水曜日)の試合は、台風10号の影響により中止となった「徳島市民デー」の代替試合です。詳しくは、徳島ヴォルティス公式ホームページをご確認ください。 ◆徳島インディゴソックス(トリドール杯チャンピオンシップ) ・9月21日(土曜日)午後6時~ [対戦チーム]年間勝率2位の球団 [場所]むつみスタジアム 注記:9月22日(祝日)の試合については未定。詳しくは、徳島インディゴソックス公式ホームページをご確認ください。 ◇  ◇  ◇  ◇  ◇ [問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281) 「徳島市子ども議会」を開催  子どもたちが「子ども議員」として、徳島市長や徳島市の担当者に質疑を行う「子ども議会」を株式会社エフエムびざんと共同で開催し、徳島市内の小学4年生から6年生、30人が参加しました。  準備1:1日目(7月29日)まちの仕組みを知ろう  徳島市議会議長から、一人一人に「任命証書」と「子ども議員バッジ」が交付されました。  任命された子ども議員は、徳島市役所の仕組みや役割、税金の使い道や、徳島市の文化などをまちづくり講座で学び、議場の見学の後、グループに分かれて、自分たちが日頃から疑問に感じていることや困っていることを話し合いました。 準備2:2日目(8月5日)アイデアを出す  各グループ内で持ち寄った意見を取りまとめ、何が課題で、どのような質問をするか検討し、発表を行いました。最後には、質問通告書を作成し、提出しました。 本番:3日目(8月16日)子ども議会開催  徳島市議会の本会議場に集まり、徳島市長の開会の挨拶により、「子ども議会」が開会しました。  「観光客を増やすためにどんなPR や取り組みをしているか」「体育館にエアコンを設置してほしい」など、各グループの代表の子ども議員が登壇し、日頃からの疑問や困っていることについて堂々と質問を行いました。徳島市長をはじめ、担当部局が子ども議員の質問に対する答弁を行うと、子ども議員は、内容を熱心に聞き、メモを取っていました。  最後に、徳島市長から「本日、子ども議員の皆さんからいただいたさまざまな意見や提案は、今後の『まちづくり』の参考にさせていただきたいと思います。これからも、徳島市に関心を持ち続けて、いつか、私たちと一緒になって『まちづくり』をしてくれることを期待しています」と子ども議会閉会の挨拶がありました。 [問い合わせ先]財政課(電話番号:088-621-5048 FAX:088-623-8121) 3面 ピックアップ 徳島城博物館 ◆博物館寄席秋席  落語家桂七福 さんによる落語「ちはやふる」「崇徳院 」と、四国大学教授須藤茂樹 さんとの解説・対談「落語のなかの王朝古典、和歌」を開催。 [とき]9月28日(土曜日)午後2時から午後3時30分 [定員]50人(先着) [申し込み方法]当日午後1時30分から受け付け ◆城下町講座―松浦武四郎 「四国遍路道中雑誌」を読む―(全3回)  松浦武四郎「四国遍路道中雑誌」(松浦武四郎記念館蔵、重要文化財)の内容について、講義と現地見学を組み合わせて案内します。 注記:現地見学は阿波おどり会館前集合・現地解散。 ・10月20日(日曜日)午前10時から午前11時30分 [場所]徳島城博物館 [内容]講義「北海道の名付け親」松浦武四郎と四国遍路 ・10月27日(日曜日)午前10時から午前11時30分 [場所]徳島城博物館 [内容]講義「松浦武四郎のみた四国の城下町」 ・11月10日(日曜日)午前10時から午前11時30分 [場所]阿波おどり会館前集合 [内容]城下散策「武四郎も歩いた大瀧山散策」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ [講師]岡本佑弥 (徳島城博物館学芸員) [定員]60人(応募多数の場合抽選) [費用]受講料1,500円  注記:入館料・保険料込み。 [申し込み方法]10月8日(火曜日)(必着)までに、はがきに「城下町講座参加希望」と明記の上、住所、氏名、電話番号を書いて、徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内 1-8)へ ◆城下町徳島まるごと博物館事業「まち歩き with 遊山箱 」  懐かしい遊山箱とお城・寺町 まち歩きマップを手に持ち、歴史ある寺社と文化財を歩いて巡ります。 [とき]10月12日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分 注記:小雨決行。 [見学コース]徳島城鷲の門集合→通町→新町橋→寺町→春日神社 [定員]30人(先着) [参加費]1,000円 [申し込み方法]電話による申し込みの上、10月9日(水曜日)までに、徳島城博物館受付にて参加費をお支払いください ◇  ◇  ◇  ◇  ◇ [入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料 [問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466) とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM ◆動物愛護のつどい  動物愛護週間にちなみ、徳島県・徳島県獣医師会と共同で動物に対する知識と共生について考えるイベントを開催。  動物とのふれあいやえさやりイベント、とくしまワンヘルス推進月間の〇×クイズなどを実施。 [とき]9月22日(祝日) [入園料]中学生以下無料、大人600円、年間パスポート1,500円  詳しくは、とくしま動物園ホームページをご確認ください。 [問い合わせ先]とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM(電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218) 徳島ガラススタジオ ◆第3期ガラスワークショップ(全8回)  初心者を対象としたガラス工芸を学ぶ教室。 [とき]10月7日(月曜日)から12月16日(月曜日) [対象]18歳以上 ◆「ガラスでハロウィン!」 ・ハロウィン壁掛けを制作。 注記:年齢制限なし。  板ガラスにガラス焼き付け用色紙と色ガラスのカケラを使って、かわいいオバケのデザインなどを描く。 ・カボチャのペーパーウェイト 注記:小学4年生以上。  吹きガラス技法でカボチャのペーパーウェイトを作る。 [とき]9月30日(月曜日)から10月31日(木曜日) [参加費]壁掛け制作=2,200円、ペーパーウェイト制作=2,800円 ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  詳しくは、徳島ガラススタジオホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。 [問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221) 考古資料館 ◆考古資料館講座「縄文時代について」注記:申し込み不要  縄文時代についての考古学的基礎知識について学びます。 [とき]9月28日(土曜日)午後2時から午後4時 [場所]考古資料館研修室 [講師]中村豊 さん(徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授) [対象]小学生以上 [定員]50人(先着) [申し込み方法]直接、考古資料館へ ◆とくしま好古楽倶楽部 「琴をつくって演奏してみよう」 注記:要申し込み  工作用紙や糊付きパネルを使って、弥生時代の琴を作り演奏します。 [とき]10月13日(日曜日)午後1時から午後4時 [対象]小学生以上(小学生は保護者同伴) [定員]30人(先着) [申し込み方法]電話または直接、考古資料館へ ◆おさんぽ考古学「阿波国府跡を散策」注記:要申し込み  古代の役所である阿波国府があったと推定されるエリアを歩いて散策します。 注記:約3キロの道を歩きます。 [とき]10月20日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分 [対象]小学生以上(小学生は保護者同伴) [定員]20人(先着) [申し込み方法]電話または直接、考古資料館へ ◇  ◇  ◇  ◇  ◇ [開館時間]午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで) [問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916) 介護予防ボランティア活動支援事業  地域での介護予防活動の推進を図るため、ボランティア活動にポイント付与を行い、活動の回数に応じて商品券を進呈します(上限1,000円)。事前の登録と、活動内容の報告などが必要です。 [対象者]次のすべてに当てはまる人 ▶徳島市に在住の40歳以上 ▶要支援・要介護の認定を受けていない ▶介護予防・日常生活支援総合事業の対象でない [定員]100人(先着) [申し込み期限]10月31日(木曜日)(必着)まで [申し込み方法]申込書(徳島市ホームページからダウンロード可、徳島市役所2階健康長寿課でも配布)に必要事項を記入し郵送または直接、健康長寿課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ [問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560) 「在宅医療」をご存じですか  徳島市医師会が、大人から子どもまで幅広い世代の人に「在宅医療」を身近に感じてもらうため、「在宅医療漫画」を制作しました。  YouTube 動画(ボイスコミック)も公開していますので、ぜひご確認ください。  詳しくは、徳島市在宅医療支援センターにお問い合わせください。 [問い合わせ先]徳島市在宅医療支援センター(電話番号:088-625-3960)、健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560) 4-7面 掲示板 おしらせ マイナンバー関連業務停止  9月22日(祝日)の休日窓口は国のシステムメンテナンスのため、マイナンバーカードに関する全ての手続きができません。  ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 [問い合わせ先]住民課(電話番号:088-621-5134 FAX:088-655-8246) 児童手当法の改正に伴う施行前申請は9月末までに  10月1日に児童手当法が改正されます。手当の受給期間延長などに伴い、受給するための申請が必要な場合があります。 [申請が必要な人] ▶中学生以下の児童を養育しておらず、高校生年代(平成18年4月2日から平成21年4月1日生まれ)の児童を養育している人 ▶改正前の所得上限超過により、支給対象外となっている人  また、新たに18歳年度末を経過した後22歳年度末までの子ども(平成14年4月2日から平成18年4月1日生まれ)が第3子以降加算の算定対象となることに伴い、現在、徳島市(子育て支援課)で児童手当を受給中の人へ9月6日に勧奨通知を発送しています。  手続きが必要な人は9月30日(月曜日)までに必要書類の提出をお願いします。 注記:公務員の場合は勤務先からの案内などに基づき所定の手続きを進めてください。 [問い合わせ先]子育て支援課児童手当制度改正担当(徳島市役所1階 母子・乳幼児コーナー30番窓口 電話番号:088-621-5546) 65歳からの介護保険料  65歳になると介護保険料の納付方法が、健康保険料との一括納付から、個別納付に変わります。それぞれの納付書を送付しますので、納付忘れにご注意ください。  また、65歳になった翌年度から特別徴収(年金天引き)の対象となる人は、順次切り替わります。対象とならない人は、引き続き納付書か口座振替で納めてください。 [問い合わせ先]高齢介護課(電話番号:088-621-5582 FAX:088-624-0961) ジェネリック医薬品による自己負担額軽減の通知   後期高齢者医療被保険者で、今年5月に医療機関で処方された新薬をジェネリック医薬品に切り替えた場合に、自己負担額が大きく軽減される人を対象に、自己負担軽減可能額などをお知らせする通知を9月下旬に送付します。  なお、全てのお薬にジェネリック医薬品があるとは限りませんので、利用を希望される場合は、医師や薬剤師にご相談ください。 [問い合わせ先]徳島県後期高齢者医療広域連合(電話番号:088-677-3666 FAX:088-666-0105) 国民健康保険の一部負担金を減免  災害などの特別な事情により、生活が一時的に苦しくなり、医療費の支払いが困難となった世帯の病院や薬局で支払う一部負担金(自己負担金)を減免または徴収猶予します。申請には、事業主や医療機関などが記載した書類の送付が必要ですので、事前にお問い合わせください。 [問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286) 国民年金基金をご存知ですか  国民年金基金は、自営業者やフリーランスなど国民年金第1号被保険者の人たちが安心して老後を過ごせるように、老齢基礎年金にゆとりをプラスする公的な年金制度です。掛金が全額社会保険料控除の対象になるなど、税制上の優遇措置があります。また、60歳以上65歳未満の人や海外に居住し、国民年金に任意加入している人も加入できます。 [問い合わせ先]全国国民年金基金徳島支部(電話番号:088-0120-65-4192) 就学時健康診断を忘れずに  令和7年4月に小学校へ入学予定の子どもを対象に、徳島市内各小学校で12月5日(木曜日)まで健康診断を実施します。対象者には10月中旬頃に案内を送付します。 [問い合わせ先]体育保健給食課(電話番号:088-621-5427 FAX:088-655-0172) スマート農業機器の貸し出し  徳島市が保有しているスマート農業機器(AI などの先端技術を使用した農業機器)を無料で貸し出します。 ▶徳島市内在住で、徳島市内のほ場で生産する農業者 ▶徳島市内に本拠を置き、農作物の生産を行う法人 [貸出機器(台数に限りあり)] ▶水田水位センサー・給水ゲート・ソケットホース ▶マッスルスーツ ▶一輪車電動化キット [申し込み方法]希望する貸出期間開始の1カ月前までに、農林水産課へ申請書などを提出してください。  詳細は徳島市ホームページをご確認いただくかお問い合わせください。 [問い合わせ先]農林水産課(電話番号:088-621-5252 FAX:088-621-5196) 農業者年金に加入しませんか  農業者年金(制度)は、農業者のための公的年金(制度)です。保険料は月額2万円から6万7,000円まで千円単位で選択でき、支払った保険料には税制面で優遇措置があります。 [加入要件]次の要件を全て満たす人 ▶年間60日以上農業に従事 ▶国民年金第1号被保険者 ▶65歳未満(60歳から65歳未満の人は国民年金任意加入者に限る)  加入方法など、詳細は徳島市ホームページをご確認いただくかお問い合わせください。 [問い合わせ先]農業委員会事務局(電話番号:088-621-5394 FAX:088-621-5196) マイバッグ・マイボトルのご利用を  プラスチックは、わたしたちの生活に欠かすことができないものです。一方で、廃棄されたプラスチックが、海洋問題などの深刻な要因となっています。  資源の節約や地球環境を守るために買い物の際にはマイバッグを持参し、レジ袋をもらわない、マイボトルやマイタンブラーを持参し、使い捨て容器を使用しないなど、ごみの減量にご協力をお願いします。 [問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210) LED 防犯灯新設・機種変更・灯具取り替えの工事費を助成  夜間における犯罪防止と通行の安全のため、LED防犯灯の工事費の一部を助成しています。今年度から制度の一部を変更しています。 [助成金額]1灯あたりの金額 ①新設・機種変更(LED化)で電柱設置=2万円以内 ②既存のLED灯具の取り替え=1万5千円以内 ③ ①②の工事で小柱の敷設・建て替えを伴う場合=3万円以内  助成できる灯数は町内会などにつき単年度に5灯まで。 注記:①③の工事は合わせて2灯まで。  なお、助成決定前に工事に着手した場合は対象になりません。 [申し込み期限]12月27日(金曜日)まで(審査あり) [問い合わせ先]市民生活相談課(電話番号:088-621-5145 FAX:088-621-5128) 登記所備付地図の作成作業を実施  徳島地方法務局が、公益社団法人徳島県公共嘱託登記土地家屋調査士協会に委託して、登記所備付地図の作成作業を実施します。  場所は東吉野町一丁目、助任本町六丁目・七丁目、上吉野町一丁目・二丁目・三丁目、中吉野町四丁目、吉野本町六丁目、上助任町蛭子、上助任町大坪、上助任町三本松、上助任町天神、田宮町灘の各全部地域、中吉野町一丁目・二丁目・三丁目の各一部地域です。  8月から基準点測量を開始しており、令和7年1月に住民説明会、4月から所有者立ち会いの下で境界の確認を行いますので、ご協力をお願いします。 [問い合わせ先]徳島地方法務局(電話番号:088-622-4176) 一日合同行政相談所を開設  法律の専門家や行政相談委員などによる無料相談を実施。 注記:弁護士、司法書士、税理士への相談は要予約。 [日時]10月10日(木曜日)午前10時30分から午後3時 [場所]ふれあい健康館 [定員] ▶弁護士相談=14人 ▶司法書士・税理士相談=各7人 [申し込み方法]9月30日(月曜日)から10月2日(水曜日)に、電話で総務省きくみみ徳島へ [問い合わせ先]総務省きくみみ徳島(電話番号:088-654-1531) 学童保育クラブの利用料を軽減  令和6年度の学童保育クラブの利用料(おやつ代や実費徴収分および入所金、延長保育料などは除く)を軽減します。 [対象者]徳島市内の公設学童保育クラブを利用している、次のいずれかに該当する世帯の児童 ▶第3子以降で世帯の市民税所得割課税額の合算額が16万9,000円未満の世帯の児童 ▶生活保護世帯の児童 ▶市民税非課税世帯で、ひとり親家庭や就学援助を受給している世帯の児童 ▶市民税非課税世帯の第2子以降の児童  など [申し込み方法]11月30日(土曜日)(消印有効)までに、所定の申請書(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所3階子育て支援課、各学童保育クラブでも配布)に必要事項を書いて、郵送または直接、子育て支援課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ  注記:持参の場合は11月29日(金曜日)まで。  詳細は徳島市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。 [問い合わせ先]子育て支援課(電話番号:088-621-5192 FAX:088-655-0380) 祝日のごみ収集 9月23日(月曜日)は平常どおり収集します。 9月は固定資産税・都市計画税の第3期分の納期月です 納期限は9月30日(月曜日) 会計年度任用職員を募集  令和7年3月31日までを任期とする、会計年度任用職員を随時募集しています。 ◆一般事務 [業務内容]行政サービスに関する窓口、電話応対、その他関連業務など [採用予定人数]若干名 [給与]16万6,963円から(地域手当含む。その他諸手当あり) [申し込み方法]履歴書に必要事項を記入し、写真を貼り付けて郵送または直接、徳島市役所7階人事課へ [問い合わせ先]人事課(〒770-8571 徳島市幸町2-5 電話番号:088-621-5023 FAX:088-624-3125) ◆保育士(フルタイム勤務) [業務内容]徳島市立保育所等において、保育業務など [応募資格]保育士証を持つ人(任用時までに取得見込みの人を含む) [給与]18万7,408円から23万2,934円(地域手当・特殊勤務手当を含む。その他諸手当あり) [申し込み方法]所定の申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送または直接、ふれあい健康館3階子ども保育課へ [問い合わせ先]子ども保育課(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16 電話番号:088-621-5195 FAX:088-621-5036)  詳細は徳島市ホームページをご確認いただくか、各担当課へお問い合わせください。 譲ります・譲ってください [譲ってください] ▶家庭用電動ミシン▶セミダブルベッド▶二人掛けソファー  掲載品を譲っていただける人は、消費生活センター(電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)へご連絡ください。 催 し 防災パネル展  東日本大震災の状況や家具転倒防止対策のパネル、津波により破損した道路標識などを展示。  また、賞味期限が1年未満となった災害用備蓄食料・飲料水を配布します。注記:各日午後4時まで。 [日時] 9月17日(火曜日)から20日(金曜日)まで 各日午前9時から午後9時 (9月17日(火曜日)は午後1時から、9月20日(金曜日)は午後1時まで) [場所]ふれあい健康館 [問い合わせ先]防災対策課(電話番号:088-621-5527 FAX:088-625-2820) ニュースポーツのつどい  開催種目はカローリングとペタンク、バウンスボール。申し込み不要。直接会場へ。 [日時]9月28日(土曜日)午前9時から正午 [場所]内町小学校体育館・運動場 [対象者]徳島市民 [準備物]体育館シューズ  参加する際は、徳島市ホームページをご確認ください。 [問い合わせ先]文化スポーツ振興課(電話番号:088-621-5318 FAX:088-624-1281) イベントニュース105 ひょうたん島川の駅連絡会 ・とくしままちなか花ロードProject [とき]9月21日(土曜日)午前8時から [ところ]藍場浜公園(集合場所) [内容など]徳島駅前から新町橋2丁目交差点などの植樹帯や花壇を花いっぱいにしましょう [申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707) ・水際 コンサート [とき]9月27日(金曜日)午後6時から [ところ]新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前 [内容など]音楽演奏とともに川を楽しみましょう [申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:088-623-2707) ・とくしまマルシェ [とき]9月29日(日曜日)午前9時から午後2時 [ところ]しんまちボードウオーク周辺 [内容など]テーマは「お酒フェア!!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市 [申し込み・問い合わせ先]とくしまマルシェ事務局(電話番号・FAX:088-678-2117) ・PONT NEUF MARKET [とき]9月29日(日曜日)午前10時から午後3時 [ところ]▶東新町商店街50メートル▶阿波銀行本店営業部あわぎんテラス [内容など]2会場合わせて、飲食、雑貨など県内外よりすぐりの30店舗が軒を連ねます [申し込み・問い合わせ先]PONT NEUF project(電話番号:090-6284-1439) ・管楽器の音楽フェス「吹人祭」FUKINCHU MATSURI [とき]10月6日(日曜日)午前11時から午後6時 [ところ]万代中央ふ頭 [内容など]吹奏楽にジャズにラテンetc…さまざまなジャンルの音楽を楽しめます。午後5時30分からは出演者全員で「情熱大陸」を大合奏! [申し込み・問い合わせ先]アクアチッタ(電話番号・FAX:088-679-8001) ・SunSun マーケット [とき]10月13日(日曜日)午前10時から午後3時 [ところ]新町川・阿波製紙水際公園 [内容など]テーマは「ハロウィン仮装deおつかい」一緒に仮装してお出かけしよう。「SunSunマーケットではじめてのおつかい」も開催します。申し込みはメールで「tomonysunsun@gmail.com」へ [申し込み・問い合わせ先]チャレンジサポーターズ(電話番号:090-2894-8309) アミコビルで行われる各種イベント シビックセンター ◆ミュージックコンテストBURN 2024  県内の中高生から大学生など若者を対象にミュージックコンテストを開催。 注記:観覧無料。 [日時]9月29日(日曜日)午後1時から [場所]さくらホール(アミコビル4階) ◆令和6年度 前期文化講座修了作品展・発表会  シビックセンター前期文化講座の受講生による作品展と発表会を開催。 [作品展] ▶第1期=9月19日(木曜日)から9月21日(土曜日)(染色教室、織物教室、アメリカンフラワー教室) ▶第2期=9月22日(祝日)から9月24日(火曜日)(俳句、洋画、墨絵・彩墨画、水彩画、書道を楽しむ、アメリカンフラワー教室) [発表会] ▶9月18日(水曜日)午前10時から正午=歌唱教室 ▶9月18日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分=朗読を楽しみましょう ▶9月19日(木曜日)午後2時から午後2時30分=やさしいコーラス ▶9月21日(土曜日)午後1時30分から午後1時45分=はじめてのウクレレ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ [問い合わせ先]シビックセンター(電話番号:088-626-0408 FAX:088-626-0833) はこらいふ図書館 ◆ストーリーテリング勉強会  昔話などの物語を子どもたちに語る技術を、実演を通して学ぶ。 [日時]10月10日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分 [対象者]ストーリーテリング(語り)に興味・関心がある人 [定員]8人 ◆四国・徳島の鉄道をもっと知ろう!2024  JR徳島駅で車両内の見学や観光列車「藍よしのがわトロッコ」の前で記念撮影、駅長さんから直接、駅の仕事についてのお話を聞いてもっと鉄道に詳しくなろう。 [日時]10月20日(日曜日)午前10時から午前11時50分 [対象者]小学1年生から4年生と保護者 [定員]10組(1組4人まで) ◆バリアフリー上映会「じんじん」 [日時]10月26日(土曜日)午後2時から午後4時20分 [場所]さくらホール(アミコビル4階) [対象者]どなたでも [定員]80人 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ [申し込み方法]電話または直接、はこらいふ図書館へ [問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423) 産業支援交流センター ◆屋久杉の箸と箸置きづくり  美しい木目が特長の貴重な屋久杉を材料とした箸と箸置きをペーパー掛けし、オイル塗装をして仕上げます。 [講師]株式会社AT  荒木拓郎 さん(キット製作は山口木工) [日時]10月20日(日曜日)午前11時から、午後1時30分から [対象者]4歳以上(小学生以下は保護者同伴) [定員]各10組 [費用]1,500円  注記:材料費込み。当日会場で支払い(現金のみ)。 [申し込み方法]電話で産業支援交流センターへ [問い合わせ先]産業支援交流センター01(電話番号・FAX:088-661-7124) 講座・教室 ふるさと納税返礼品開発セミナー  地域の事業者の皆さんに、徳島市のふるさと納税の現状や返礼品開発のポイントなどを学んでいただける「ふるさと納税返礼品開発セミナー」を開催。 [日時]10月15日(火曜日)午後3時から午後4時30分 [場所]徳島市役所13階第一研修室  セミナーの詳細や申し込みは徳島市ホームページをご確認ください。 [問い合わせ先]企画政策課(電話番号:088-621-5085 FAX:088-621-0164) 高齢初心者向けスマホ教室  カメラやインターネット、マップ、LINE など日常生活で使える、基本的なスマホの使い方を学びます(全3日)。 注記:スマホの貸出可。 [日時] ①10月28日(月曜日)から10月30日(水曜日) ②11月25日(月曜日)から11月27日(水曜日) ③令和7年1月27日(月曜日)から1月29日(水曜日) 各日午前10時から正午 [場所]徳島市シルバー人材センター(徳島市佐古四番町) [対象者]60歳以上の徳島市民 [定員]各回10人(先着) [申し込み方法]①から③のいずれかを選んで、10月11日(金曜日)までに電話で徳島市シルバー人材センターへ  詳細はお問い合わせください。 [問い合わせ先]徳島市シルバー人材センター(電話番号:088-653-6262) ふれあい健康館 各講座 ◆コミカレ短期講座 ・布ぞうりを作ろう(全3回) [日時]10月4日(金曜日)・10月11日(金曜日)・10月18日(金曜日)各日午前10時から正午 [定員]15人 [受講料]2,300円 ・楽しいハーモニカ(全6回) [日時]10月7日から12月16日までの期間中の第1月曜日・第3月曜日 各日午後1時30分から午後3時 [定員]15人 [受講料]3,900円 ・実用書道楷書を使った小筆の基本(全6回) [日時]10月8日から12月24日までの期間中の第2火曜日・第4火曜日 各日午前10時から午前11時30分 [定員]15人 [受講料]5,000円 ・ベビーとママのファーストサイン(全4回) [日時]10月8日(火曜日)・10月22日(火曜日)11月12日(火曜日)・11月26日(火曜日)午後1時から午後2時15分 [定員]15組 [受講料]4,400円 ・呼吸法講座呼吸とリラックス(全6回) [日時]10月8日から12月24日までの期間中の第2火曜日・第4火曜日 各日午前10時45分から午前11時45分 [定員]25人 [受講料]3,600円 ・コーヒーゼリー&アイスコーヒーの淹れ方 [日時]10月26日(土曜日)①午前10時から午前11時30分②午後1時30分から午後3時 [定員]各15人 [受講料]1,800円 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 注記:受講料は材料費込み。 [申し込み方法]講座開始の10日前までに電子申請、電話または、はがき(1枚1講座)に〈住所/名前/性別/年齢/電話番号/希望の講座名〉を記入し、ふれあい健康館(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)へ ◆ふれあいパソコン パワーポイント「動く紙芝居 浦島太郎」  太郎や亀を動かして、物語を完成させましょう。  [日時]10月29日(火曜日)午後1時から午後3時 [対象者]パソコンの基本操作が出来る人 [定員]9人(先着) [費用]2,300円 [準備物]USB メモリ [申し込み方法]10月19日(土曜日)までに電話でふれあい健康館へ [問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189) とくしま植物園各教室 ・Flower Diaries [日時]10月26日(土曜日)午前10時から正午 [内容]ハロウィーンのアレンジメント [定員(抽選)]20人 [参加費]3,500円 ・ネイチャーゲーム教室 注記:4歳以上 [日時]10月27日(日曜日)午後1時から午後3時30分 [内容]昆虫と親しくなろう・バッタをみつけてみよう! [定員(抽選)]30人 [参加費]200円 ・押し花教室(きのこや紅葉の額レッスン) ▼第1回 [日時]10月29日(火曜日)午前10時から正午 [内容]きのこや紅葉で押し花づくり [定員(抽選)]15人 [参加費]5,200円(全2回) ▼第2回 [日時]11月12日(火曜日)午前10時から正午 [内容]きのこの26額仕上げ [定員(抽選)]15人 [参加費]5,200円(全2回) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ [対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人 [申し込み方法]9月25日(水曜日)(消印有効)まで、とくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、ファクス、はがきに〈教室名/住所/名前/年齢/電話番号/徳島市外の人は勤務先名または学校名〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ  詳細はとくしま植物園ホームページをご確認いただくかお問い合わせください。 [問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132) 健 康 新型コロナワクチン接種  令和6年度より新型コロナワクチンは定期接種となりました。今年度の接種期間は、10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)です。 注記:この期間に接種できなかった場合、その後の接種は任意接種(全額自己負担)となります。  重症化を防ぐことを目的として、接種を希望される次の対象者へワクチンの接種を実施します。 [対象者]接種日に65歳以上の人  注記:対象となる人(昭和34年10月1日以前生まれ)には、9月末に個人通知します。(昭和34年10月2日から昭和35年3月31日生まれの方は、誕生日後に随時通知)なお、60歳から64歳で心臓・腎臓・呼吸器などに重い病気のある人も対象となる場合があります。接種前に健康長寿課へお問い合わせください。 [費用]4,000円(生活保護世帯の人は免除) [問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5523 FAX:088-655-6560) 歯周疾患検診  20歳から70歳の節目年齢を対象とした無料の歯周疾患検診(集団検診)を実施。 [日時]10月31日(木曜日)、12月5日(木曜日)各日午後1時15分から [場所]ふれあい健康館2階母子保健ルーム [対象者]令和7年3月31日現在で20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の節目年齢の徳島市民  注記:年度内1回。 [定員]各日20人(先着) [申し込み方法]電子申請または電話で健康長寿課へ  詳細は徳島市ホームページをご確認ください。 [問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560) 20歳・30歳代の健康チェック  1年に1回、自身の健康状態を知り、生活習慣を振り返りましょう。健診を受ける機会のない、20歳から39歳の徳島市民を対象に、自己血糖測定などの健康チェックを実施します。 [日時]10月23日(水曜日)午前9時30分から午後2時30分(1人30分程度) [場所]ふれあい健康館 [申し込み方法]電子申請または電話で健康長寿課へ [問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560) 特定健康診査  徳島市国民健康保険加入者で、昭和24年10月1日から昭和60年3月31日生まれの人を対象に、特定健康診査を実施しています。 [実施期間]12月20日(金曜日)まで  注記:昭和24年10月1日から昭和24年12月20日生まれの人は75歳の誕生日前日まで。 [費用]1,000円 [準備物]受診券、徳島市国民健康保険被保険者証 ★健康づくりで商品券が当たる  受診券に同封している応募用紙に、今年受診した特定健康診査および、がん検診の受診日、日頃取り組まれている健康づくりを記入し、12月31日(火曜日)(消印有効)までに送付していただくと、抽選で全国共通商品券(1,000円分)をプレゼント。ぜひ、ご応募ください。 [問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286) 特定健診とがん検診の同日受診をご利用ください  徳島県総合健診センターでは、特定健診とがん検診(胃・肺・大腸など)が同日に受診できます。 [実施期間]令和7年3月14日(金曜日)まで  注記:大腸がん、前立腺がん検診は12月20日(金曜日)まで。特定健診は健康保険によって期間が異なります。 [申し込み方法]令和7年3月7日(金曜日)までに徳島県総合健診センターへ [問い合わせ先]徳島県総合健診センター (電話番号:088-678-3557、088-678-7128 注記:平日午前8時30分から午後4時受け付け)、健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560) 胃がん・肺がん検診  胃がん(バリウム検査)・肺がん検診は土日も実施しています。 [実施日]10月19日(土曜日)・10月26日(土曜日)、11月3日(祝日)・11月9日(土曜日)、12月8日(日曜日) 注記:10月26日(土曜日)、12月8日(日曜日)は特定健康診査も同時に受けられます。 [場所]徳島県総合健診センター [申し込み方法]徳島市ホームページまたは、電話で徳島県総合健診センター(電話番号:088-678-3557、088-678-7128)へ [問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560) からだの教室  健診結果に基づき、肥満・ 高血糖・高血圧・脂質異常の予防や改善方法について一緒に学んでみませんか?からだや病気のメカニズムについての理解を深め、安全で効果的に楽しく取り組める運動の実践や食事の知識を身につけ、健康寿命の延伸につながる教室を開催します。 [スケジュール] ・水曜日コース [日時]11月6日から令和7年1月15日 午前10時から午前11時30分 ・金曜日コース [日時]11月15日から令和7年1月24日 午後1時30分から午後3時 [場所]ふれあい健康館 [対象者]次の全てに該当する人 ② 令和6年度に開催した、とくしま健康教室、からだの教室に未参加の人 ②医師からの運動制限がなく、要介護・要支援の認定を受けていない75歳未満の徳島市民 ③肥満傾向、血糖・血圧が気になり、生活習慣病を予防したい人 ④令和5年度以降の健診結果、または、検査結果などを持参できる人 [定員]各15人(先着) [申し込み方法]電話または直接、健康長寿課へ [問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560) 市民公開講座を開催  徳島市医師会によるCOPD (慢性閉塞性肺疾患 )についての市民公開講座を開催。「あなたの咳は大丈夫?もっと知ろう肺の病気!」をテーマに講演。 [日時]10月14日(祝日)午後1時30分から午後4時 [場所]ふれあい健康館1階ホール  詳細は、徳島市医師会ホームページをご確認ください。 [問い合わせ先]徳島市医師会(電話番号:088-625-4617)、健康長寿課(電話番号:088-621-5512 FAX:088-655-6560) ひまわりっこ手帳  ひまわりっこ手帳には、定期予防接種の予診票と4カ月児・9カ月児から11カ月児健康診査受診票が付いています。  お子さんが生後2カ月に達するまでに送付しますので、届かない場合はご連絡ください。 [問い合わせ先]子ども健康課(電話番号:088-656-0540 FAX:088-656-0514) 後期高齢者医療制度歯科健康診査  高齢者の口腔機能低下や誤嚥性肺炎を予防するために、無料(健診後の歯科治療を除く)の歯科健診を実施しています。 [実施期間]11月30日(土曜日)まで [場所]後期高齢者歯科健康診査の実施協力歯科医院 [対象者]令和5年中に75歳・76歳・77歳・80歳・85歳・90歳になった人 注記:受診時には7月下旬に送付した受診券と後期高齢者医療被保険者証を持参。  詳細はお問い合わせください。 [問い合わせ先]徳島県後期高齢者医療広域連合(電話番号:088-677-3666 FAX:088-666-0105)、保険年金課(電話番号:088-621-5278 FAX:088-655-9286) SNS でも情報を発信しています  徳島市ではSNSでの情報発信も行っています。ご利用中のSNSがございましたら、フォローをお願いします。 [問い合わせ先]広報広聴課(電話番号:088-621-5091 FAX:088-655-9990)  各施設や担当部局で運用しているアカウントもありますのでご活用ください。  一覧は徳島市ホームページからご確認できます。一部のアカウントをご紹介します。 ◆徳島市消防局(Instagram )  消防局の施設・車両紹介や訓練風景、啓発動画など。 [問い合わせ先]消防局総務課(電話番号:088-656-1191 FAX:088-656-1201) ◆とくしま動物園(Instagram)  園内の動物の様子やイベント情報、休園日のお知らせなど。 [問い合わせ先]とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM (電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218) ◆徳島城博物館(X :旧Twitter )  博物館学芸員による展覧会の見どころ紹介や、イベント、講座の開催情報、お知らせなど。歴史が好きな人は要チェックです! [問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466) 10月の無料相談  徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。 暮らしの相談(徳島市内在住の人) ◆市民生活相談課(徳島市役所1階)  電話番号:088-621-5200、088-621-5129 FAX:088-621-5128 ・弁護士相談 毎週水曜日・金曜日 午後1時から午後4時 注記:弁護士相談は予約制です。お電話または来庁にてご予約ください。 ・司法書士相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日 午前10時から正午 ・公証人相談 10月15日(火曜日) 午後1時から午後4時 ・行政書士相談 毎週火曜日 午前10時から正午 ・社会保険労務士相談(年金相談) 10月10日(木曜日) 午後1時から午後4時 ・土地家屋調査士相談 10月3日(木曜日)・10月17日(木曜日) 午前10時から正午 ・不動産相談 10月10日(木曜日) 午前10時から正午 10月22日(火曜日) 午後1時から午後4時 ・住まいづくり相談 10月24日(木曜日) 午前10時から午後1時 ・行政相談委員相談 10月7日(月曜日) 午後1時から午後3時 ・交通事故相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日 午前9時から午後3時30分 ・心配ごと相談(家庭の悩みなど) 毎週月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時 注記:いずれの相談も祝日は休みます。 女と男 生き方相談(徳島市内在住・在勤・在学の人) ◆男女共同参画センター(アミコビル4階)  電話番号:088-624-2613 FAX:088-624-2612 ・一般相談・カウンセリング[電話・面談(要予約)] 午前10時から午後6時(受け付けは午後5時まで) [休]日曜日、火曜日、祝日、年末年始 ・夜間相談 [電話、面談ともに前日までに要予約] 10月2日・10月9日・10月16日(水曜日)、10月4日・10月11日・10月18日(金曜日) 午後6時から午後8時 注記:無料託児あり(1歳から就学前)。3日前までに要予約 人権相談(徳島市内在住の人) ◆人権推進課相談室(徳島市役所2階)  電話番号:088-621-5040、088-621-5169 FAX:088-655-7758 ・人権擁護委員による人権相談 10月1日・10月15日(火曜日) 午後1時30分から午後4時 消費生活相談(徳島市、石井町、神山町、佐那河内村内在住の人) ◆消費生活センター(アミコビル3階)  電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365 ・商品購入やサービス利用に伴うトラブル相談 午前10時から午後5時 [休]火曜日、祝日、年末年始 からだの相談(徳島市内在住の人)注記:要予約 ◆健康長寿課  電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560 ■医師による相談(ふれあい健康館) ・健康相談・COPD 予防相談・禁煙支援相談 10月8日(火曜日) 午後1時から午後3時 ・もの忘れ予防相談 10月16日(水曜日) 午前9時30分から午前11時30分 ・歯科医師相談 10月17日(木曜日) 午後1時から午後3時 ・糖尿病予防相談 10月23日(水曜日) 午後2時30分から午後4時30分 注記:相談時間は1人30分程度。 ■保健師による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所) ・健康相談 毎週月曜日から金曜日  午前9時から正午 午後1時から午後4時 [休]祝日、年末年始 ■管理栄養士による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所) ・栄養相談 毎週月曜日から金曜日 午前9時から正午 午後1時から午後4時 [休]祝日、年末年始 ■健康運動指導士による相談(ふれあい健康館もしくは徳島市役所) ・運動相談 毎週月曜日から金曜日 午前9時から正午 午後1時から午後3時 [休]祝日、年末年始 子育て施設インフォメーション 10月  親子で楽しめる多彩なイベントを開催。相談業務も随時受け付けていますので、ぜひお越しください。  詳しくは徳島市ホームページをご確認ください。 ■親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション [問い合わせ先]子育て支援課(電話番号:088-621-5192 FAX:088-655-0380) ■在宅育児家庭相談室 [問い合わせ先]子ども保育課(電話番号:088-621-5195 FAX:088-621-5036) 8面 秋の全国交通安全運動の実施  今年の徳島県内の交通事故による死亡者数は、8月末現在で19人(前年同時期比 +1人)です。死者のうち65歳以上の高齢者は14人となっており、死者数に占める割合は74パーセントで、全国平均の55パーセント(6月末現在)を大きく上回っています。  9月21日(土曜日)から9月30日(月曜日)の10日間「秋の全国交通安全運動」を実施します。この運動は、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけ、交通安全意識を高め交通事故を防止することを目的としています。 【重点項目】 ①反射材用品などの着用推進や安全な横断方法の実践などによる  歩行者の交通事故防止 ・夜間における歩行の場合には、反射材用品などの着用とともに、安全な横断方法を行いましょう。 ②夕暮れ時以降の早めのライト点灯や ハイビームの活用促進と飲酒運転などの根絶 ・車両は「早めのライト点灯」、歩行者は「反射材の着用」で、お互いが確認できるようにしましょう。 ・飲酒運転も、あおり運転も「絶対しない、させない」環境をみんなでつくりましょう。 ③自転車・特定小型原動機付自転車利用時の ヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 ・自転車は乗る前に「点検整備」を行い、「ヘルメットを着用」しましょう。 ・自転車は「くるま」です。車道の左側を通行し、歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行しましょう。 ◆日頃から自転車ヘルメットを着用しよう!  自転車利用者のヘルメット着用が努力義務になっていますが、背景には死亡事故を減らす目的があります。  自転車での死亡事故のうち、約半数は頭部損傷 によるもので、ヘルメットを着用していない人の致死率は、着用者の約2.2倍となっています。実際に、ヘルメットを着用していたことで、命が助かった人もいます。  自分自身の命を守るために、自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう。また、家族など周りの人にも着用を呼びかけましょう。 [問い合わせ先]市民生活相談課(電話番号:088-621-5130 FAX:088-621-5128) ●本を読み心を育む● 子ども向けおすすめ図書をご紹介 Vol .19 PICKUP 1 ●とっときのとっかえっこ[中学年向け]  サリー ウィットマン文/カレン ガンダーシーマー絵/谷川 俊太郎 訳/童話館 出版  バーソロミューおじいさんとネリーは赤ちゃんの頃からいつも一緒で、近所の人から「ハムエッグ」と呼ばれる程の大の仲良し。でも、ネリーが成長するにつれて、おじいさんは年老いてきて、二人の立場が逆転し…。互いに尊重し合う大切さと、本当の愛とは…を考えさせられる一冊。 PICKUP2 ●生まれかわるヒロシマの折り鶴[高学年向け]  佐藤 真澄 著/汐文社  原爆で亡くなったすべての子どもたちのために作られた「原爆の子の像」。像には、毎年約10トンの折り鶴が善意で捧げられています。折った人の気持ちを大切にしたいと、折り鶴は今新しい形に生まれかわっています。折り鶴に関わる人々の思いや歴史を通して、平和について考えてみませんか。 PICKUP3 ●植物たちのフシギすぎる進化 木が草になったって本当?[YA (中高生)向け] 稲垣 栄洋 著/筑摩書房  植物に個性があるのをご存じですか?この本には、植物の初恋の相手や人と植物の出会いなど、興味が湧くネタが満載。でも、これは実は中学校理科で学習することなんです。理科は暗記科目という通説は大きく覆されるかもしれません。理科が苦手な人も好きな人もぜひ読んで欲しい一冊。 [問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423) 8月 City Event Topics ・8月4日[日曜日] 子ライオン命名式 名前は「サッシュ」  とくしま動物園で4月に誕生した子ライオンの命名式を開催。投票により、誕生日が「駅伝誕生の日」であることにちなみ「タスキ」を意味する「サッシュ」に決定しました。 ・8月11日[祝日]から 2024阿波おどり 情熱の、聖地へ。  8月11日から8月15日の5日間、「2024阿波おどり」を開催。賑やかなぞめきのリズムに包まれた街で、「踊る阿呆」と「観る阿呆」の熱気が徳島の夏をさらに盛り上げました。 ・8月19日[月曜日] 徳島駅前広場設置 観光パネルの寄贈  徳島大学の学生がデザインした、徳島市の特産品や観光名所などが描かれた観光パネルが、日本たばこ産業株式会社徳島支社より寄贈されました。 ・8月26日[月曜日] ALT と一緒に楽しむ どこでも English !!  徳島市内の小学生と、外国語指導助手(ALT)が英会話を通して交流。自分の欲しいものを英語で伝えるなどして、コミュニケーションを楽しみました。