記入例 |
011002 |
HH00022200 |
北海道札幌市 |
○○病院 |
○○ビョウイン |
○○hospital |
病院 |
011002 |
|
北海道札幌市厚別区2○-○○○ビル1階 |
北海道 |
札幌市 |
厚別区2 |
○-○ |
○○ビル1階 |
43.064310 |
141.346814 |
階数 |
3 |
(00)0000-0000 |
00000 |
(00)0000-0000 |
XXXX@ooo.lg.jp |
http://www.ooo.lg.jp/abc.html |
Twitter: xxx, Instagram: xxx |
1234567 |
1234567891012 |
医療法人○○ |
1234567890 |
火水木金土日 |
09:00 |
18:00 |
火曜日について祝日は診療不可。また、12/31、1/1は終日診療不可。 |
救急医療のうち応急的な外来診療のみ対応。詳細な検査や継続的な治療は不可。 |
内科;整形外科 |
300 |
期間災害医療センター |
閉鎖 |
http://www.ooo.lg.jp/abc.html |
http://www.city.ooo.lg.jp/image/file0101.jpg |
CC BY 4.0 |
|
説明 |
情報の管理主体である団体の全国地方公共団体コードを6桁で記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】、及び「全国地方公共団体コード」を参照。 |
情報の管理主体である地方公共団体内でデータが一意に決まるよう、IDを設定し記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
情報の管理主体である地方公共団体名を記載 |
医療機関(注1)の名称を記載。 |
医療機関の名称をカナで記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
医療機関の名称を英字で記載。 |
医療機関の種類を記載。※記載内容について、「データ項目特記事項」シートの【10.医療機関一覧】を参照。 |
医療機関の所在地の管理主体である団体の全国地方公共団体コードを6桁で記載。(注5) |
医療機関の開設場所の町字IDを記載。※町字IDについて、デジタル庁「アドレス・ベース・レジストリ」のページを参照。 |
医療機関の住所(都道府県から建物名等までを連結した表記)を記載。 |
医療機関の開設場所の住所(都道府県)を記載。 |
医療機関の開設場所の住所(市区町村)を記載。 |
医療機関の開設場所の住所(町字)を記載。 |
医療機関の開設場所の住所(番地以下)を記載。 |
医療機関の開設場所の住所の方書を記載。 |
医療機関の開設場所の緯度を記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
医療機関の開設場所の経度を記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
「階数」(建物内にある場合の階数)または「標高」(東京湾の平均海面からの高さ)または「地表高」(建造物の地表面からの高さ) |
階数:地表階を1階とした階数を記載(地下1階は-1,中2階は1.5)、標高または地表高:メートル単位で記載 |
医療機関の連絡先(電場番号)を記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
医療機関の連絡先(内線番号)を記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
医療機関のFAX番号を記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
連絡先メールアドレス |
連絡先がWebFormの場合のURL |
SNSなどの連絡手段がある場合に記入 |
郵便番号 |
医療機関の運営主体の法人番号を記載。 |
医療機関の運営主体の法人名称を記載。 |
医療機関の医療機関コードを記載。各地方厚生局のコード内容別医療機関一覧表の医療機関番号を参照。 |
医療機関の診療曜日を記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
医療機関の診療開始時間を記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
医療機関の診療終了時間を記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
診療曜日、診療開始時間、診療終了時間についての特記事項・例外(祝日、年末年始の変更点など)等があれば記載。 |
医療機関の診療時間外における対応内容を記載。 |
医療機関の診療科目を「;」(半角のセミコロン)区切りで記載。 |
医療機関の病床数を記載。 |
災害拠点病院等の分類を記載。※記載方法について、「データ項目特記事項」シートの【共通ルール】を参照。 |
医療機関の状況を記載。 |
医療機関のWebサイトを参照するURLを記載。 |
画像の格納先URLを記載。 |
画像に対するライセンスについて記載。 |
特記事項等があれば記載。 |
共通語彙基盤 |
施設>メタデータ>発行者>ID>識別値 |
施設>ID>識別値 |
施設>メタデータ>発行者{@組織型}>住所>都道府県 (注2) |
施設>名称>表記 |
施設>名称>カナ表記 |
|
施設>種別 |
施設>メタデータ>発行者>ID>識別値 |
施設>ID>識別値 |
施設>住所>表記 |
施設>住所>表記 |
施設>住所>表記 |
施設>住所>表記 |
施設>住所>表記 |
施設>住所>方書 |
施設>地理座標>緯度 |
施設>地理座標>経度 |
|
|
施設>連絡先>電話番号 |
施設>連絡先>内線番号 |
施設>連絡先>FAX番号 |
|
|
|
|
施設>連絡先>ID>識別値 |
施設>連絡先>名称>表記 |
施設>連絡先>ID>識別値 |
施設>利用可能時間{@定期スケジュール型}{種別='週間'}>開催期日 (注3、注4) |
施設>利用可能時間{@定期スケジュール型}>開始時間 (注3) |
施設>利用可能時間{@定期スケジュール型}>終了時間 (注3) |
施設>利用可能時間{@定期スケジュール型}>説明 (注3) |
施設>備考 |
施設>業務種目 |
施設>収容人数>数値 |
|
|
施設>参照>参照先 |
|
|
施設>備考 |