教育・文化・スポーツ | 教育・文化・スポーツ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
番号 | 市町村名 | 79 | 小学校1学級当たり児童数 | 80 | 青少年教育受講者数(人口千人当たり) | 81 | 女性教育受講者数(人口千人当たり) | 82 | 高齢者教育受講者数(人口千人当たり) | 83 | 成人教育受講者数(人口千人当たり) | 84 | 図書館館外個人貸出冊数(人口1人当たり) | 市町村名 | 番号 | 番号 | 市町村名 | 85 | 外国青年招致事業に係る外国青年受入数 | ||||||||||||||||
人 | 順位 | 人 | 順位 | 人 | 順位 | 人 | 順位 | 人 | 順位 | 冊 | 順位 | 人 | 順位 | ||||||||||||||||||||||
1 | 徳島市 | 23.5 | 2 | 24.6 | 16 | 28.5 | 7 | 20.5 | 9 | - | 6.2 | 7 | 徳島市 | 1 | 1 | 徳島市 | 21 | 1 | |||||||||||||||||
2 | 鳴門市 | 18.3 | 8 | 0.8 | 22 | 28.4 | 8 | 19.3 | 10 | 1.7 | 23 | 2.9 | 14 | 鳴門市 | 2 | 2 | 鳴門市 | 9 | 2 | ||||||||||||||||
3 | 小松島市 | 16 | 12 | 121.8 | 4 | - | 4.8 | 14 | 65.1 | 17 | 2.3 | 16 | 小松島市 | 3 | 3 | 小松島市 | 4 | 7 | |||||||||||||||||
4 | 阿南市 | 18.8 | 6 | 48.1 | 13 | - | - | 15.4 | 21 | 8.5 | 4 | 阿南市 | 4 | 4 | 阿南市 | 6 | 5 | ||||||||||||||||||
5 | 吉野川市 | 14.4 | 15 | 17.9 | 18 | - | 1.5 | 15 | 102.5 | 13 | 2.5 | 15 | 吉野川市 | 5 | 5 | 吉野川市 | 4 | 7 | |||||||||||||||||
6 | 阿波市 | 17.7 | 10 | 26.6 | 15 | - | - | 49.1 | 20 | 6.7 | 6 | 阿波市 | 6 | 6 | 阿波市 | 5 | 6 | ||||||||||||||||||
7 | 美馬市 | 12.8 | 17 | 115.2 | 5 | 61.4 | 3 | - | 274.4 | 5 | 4 | 12 | 美馬市 | 7 | 7 | 美馬市 | 8 | 3 | |||||||||||||||||
8 | 三好市 | 9 | 22 | 21 | 17 | - | - | 1106.5 | 1 | 3.2 | 13 | 三好市 | 8 | 8 | 三好市 | 7 | 4 | ||||||||||||||||||
9 | 勝浦町 | 14.9 | 13 | 30.5 | 14 | - | - | 119.7 | 10 | 5 | 10 | 勝浦町 | 9 | 9 | 勝浦町 | 1 | 15 | ||||||||||||||||||
10 | 上勝町 | 6.4 | 24 | 182.6 | 3 | - | 430.7 | 1 | 150.8 | 7 | - | 上勝町 | 10 | 10 | 上勝町 | 1 | 15 | ||||||||||||||||||
11 | 佐那河内村 | 10.4 | 19 | 72.6 | 8 | 59.8 | 4 | 8.5 | 13 | 512.4 | 3 | 0 | 19 | 佐那河内村 | 11 | 11 | 佐那河内村 | 1 | 15 | ||||||||||||||||
12 | 石井町 | 21.6 | 4 | 1.4 | 21 | 36.1 | 5 | 25.1 | 7 | 68 | 16 | - | 石井町 | 12 | 12 | 石井町 | 2 | 10 | |||||||||||||||||
13 | 神山町 | 7.9 | 23 | 61.9 | 11 | - | 47.2 | 5 | 88.2 | 15 | - | 神山町 | 13 | 13 | 神山町 | 1 | 15 | ||||||||||||||||||
14 | 那賀町 | 9.6 | 20 | 66.8 | 9 | 88.7 | 2 | 116.9 | 3 | 7 | 22 | 0.6 | 18 | 那賀町 | 14 | 14 | 那賀町 | 2 | 10 | ||||||||||||||||
. | 15 | 牟岐町 | 14.7 | 14 | 51.6 | 12 | 115.5 | 1 | 142.4 | 2 | 109.5 | 12 | 9.2 | 2 | 牟岐町 | 15 | . | 15 | 牟岐町 | 1 | 15 | ||||||||||||||
16 | 美波町 | 9.5 | 21 | 7.4 | 19 | 32.4 | 6 | 111.5 | 4 | 143 | 8 | 4.1 | 11 | 美波町 | 16 | 16 | 美波町 | 2 | 10 | ||||||||||||||||
17 | 海陽町 | 12.9 | 16 | 81.5 | 7 | - | - | 961.9 | 2 | 11.2 | 1 | 海陽町 | 17 | 17 | 海陽町 | 3 | 9 | ||||||||||||||||||
18 | 松茂町 | 20.5 | 5 | 65.7 | 10 | - | - | 193.8 | 6 | 8.6 | 3 | 松茂町 | 18 | 18 | 松茂町 | - | |||||||||||||||||||
19 | 北島町 | 22.8 | 3 | 0.2 | 23 | - | 23.8 | 8 | 64 | 18 | 7.1 | 5 | 北島町 | 19 | 19 | 北島町 | 1 | 15 | |||||||||||||||||
20 | 藍住町 | 23.8 | 1 | - | 17.9 | 9 | 16.9 | 11 | 116.9 | 11 | 6.1 | 8 | 藍住町 | 20 | 20 | 藍住町 | 2 | 10 | |||||||||||||||||
21 | 板野町 | 18.7 | 7 | 276.1 | 2 | 14.6 | 10 | 40.3 | 6 | 58.1 | 19 | 5.4 | 9 | 板野町 | 21 | 21 | 板野町 | 1 | 15 | ||||||||||||||||
22 | 上板町 | 16.9 | 11 | 6.5 | 20 | - | - | 101.3 | 14 | - | 上板町 | 22 | 22 | 上板町 | - | ||||||||||||||||||||
23 | つるぎ町 | 12.3 | 18 | 106 | 6 | - | - | 127.7 | 9 | - | つるぎ町 | 23 | 23 | つるぎ町 | 2 | 10 | |||||||||||||||||||
24 | 東みよし町 | 18.1 | 9 | 476.1 | 1 | 6.9 | 11 | 16.7 | 12 | 330.4 | 4 | 0.9 | 17 | 東みよし町 | 24 | 24 | 東みよし町 | 1 | 15 | ||||||||||||||||
徳島県 | 18.5 | 47.2 | 19 | 16.6 | 104.9 | 5.1 | 徳島県 | 徳島県 | 85 | ||||||||||||||||||||||||||
時点: | 平成27年5月1日 | 時点: | 平成26年度 | 時点: | 平成26年度 | 時点: | 平成26年度 | 時点: | 平成26年度 | 時点: | 平成26年度 | 時点: | 平成27年度 | ||||||||||||||||||||||
資料:「学校基本調査」文部科学省(県統計戦略課資料) | 資料:「市町村社会教育実態調査」県教育委員会 | 資料:「市町村社会教育実態調査」県教育委員会 | 資料:「市町村社会教育実態調査」県教育委員会 | 資料:「市町村社会教育実態調査」県教育委員会 | 資料:「四国の公共図書館」四国公共図書館連絡協議会 | 資料:県国際戦略課資料 | |||||||||||||||||||||||||||||
算出方法:小学校児童数÷小学校学級数 | 算出方法:青少年教育受講者数÷市町村人口数×1,000 | 算出方法:女性教育受講者数÷市町村人口数×1,000 | 算出方法:高齢者教育受講者数÷市町村人口数×1,000 | 算出方法:成人教育受講者数÷市町村人口数×1,000 | 算出方法:図書館外個人貸出冊数÷市町村人口数 | ||||||||||||||||||||||||||||||
注:徳島市は,県立図書館分を含む。 |