平成28年徳島県統計書_21.文化・観光.xlsx
222 文 化      財
(2) 国 指 定 文 化 財(平成27年度末現在)
 記録選択無形民俗文化財
種別 名  称 対  応 所 在 地 保護団体 選択年月日
記録選択 正月行事 国記録 徳島県他10県 - 昭和29.11
年齢階梯制  〃 他9県 -
蔓橋の製作工程 -
阿波の太布紡織習俗 県指定無形文化財  〃 (那賀町) - 昭和37. 3
曽我氏神社神踊 町指定無形民俗文化財 石井町石井 曽我氏神社祭典当家組 昭和48.11. 5
阿波の人形芝居 国指定重要無形民俗文化財 徳島市伊賀町 阿波人形浄瑠璃振興会 昭和50.12. 8
盆行事 国記録  〃 他11県 - 昭和52. 6
阿波の辻堂の習俗 - 昭和54.12. 7
阿波の襖カラクリの習俗 一部市指定無形民俗文化財 徳島県(徳島市八多町犬飼の舞台) - 平成11.12. 3
宍喰八坂神社の祇園祭 県指定無形民俗文化財 海陽町 八坂神社祇園祭振興会