文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

週報ー徳島県感染症発生動向調査ー

2025年第13週(3月24日~3月30日)週報(4月2日集計)

警報・注意報

「感染性胃腸炎」「水痘」:美波保健所管内で、警報レベルです。 


感染症警報・注意報レベル情報ー徳島県感染症情報ーはこちら

警報・注意報マップ13w

今週のコメント

呼吸器系の感染症が増加しています。
手洗い、マスクの着用、換気等の対策をしっかり行いましょう。

「インフルエンザ」: 定点当たり報告数は1.11と、2週連続増加しました。
「新型コロナウイルス感染症」:定点当たり報告数は3.89と、前週より減少しました。
「百日咳」:昨年の同時期に比べて、届出数が多くなっています。有効な予防法は予防接種です。
「感染性胃腸炎」:トイレの後や調理・食事の前には石けんと流水で十分に手を洗いましょう。

 

全数把握疾患について

全数把握疾患の発生状況
疾患分類 届出状況
一類感染症 届出はありません。
二類感染症 「結核」1件
三類感染症 届出はありません。
四類感染症 「レジオネラ症」2件
五類感染症 「カルバペネム耐性腸内細菌目細菌感染症」1件、「後天性免疫不全症候群」1件、「侵襲性肺炎球菌感染症」1件、「百日咳」5件

定点把握疾患について

・インフルエンザ定点

定点あたり報告数
今週 前週 2週間前
1.11 0.95 0.92

・新型コロナウイルス感染症定点

定点あたり報告数
今週 前週 2週間前
3.89 3.95 4.19

・小児科定点 

上位3位の疾患の定点あたり報告数*小数点第三位を四捨五入した値
疾患名 今週 前週 前週からの増減
感染性胃腸炎 6.39 7.17 -0.78
RSウイルス感染症 1.78 1.57 +0.22
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 0.39 0.96 -0.57

・眼科定点:報告はありませんでした。

・基幹定点:マイコプラズマ肺炎2件、感染性胃腸炎(ロタウイルス)3件

関連資料

・週報

 ※週報のPDFでは、全数把握対象疾患の報告数、定点把握対象疾患(インフルエンザ定点、新型コロナウイルス感染症定点、小児科定点等)の報告数及びその推移をご覧いただけます。


これまでの週報(過去3か月間)


関連ページ
ページ先頭へ戻る