| 令和元年救急患者搬送調べから | ||||||||||
| 徳島県保健福祉部医療政策課広域医療室 | ||||||||||
| 1 令和元年救急患者搬送数(全県) | ||||||||||
| 32,645件(対前年比0.2%の増) 県外搬送及びヘリ搬送除く | ||||||||||
| 圏域別搬送件数(受入地域) | ||||||||||
| 東部Ⅰ | 東部Ⅱ | 東部Ⅲ | 南部Ⅰ | 南部Ⅱ | 西部Ⅰ | 西部Ⅱ | 計 | 伸び率% | ||
| 平成29年 | 13860 | 3659 | 2873 | 7484 | 877 | 1041 | 2209 | 32003 | 0.017 | |
| 平成30年 | 14359 | 3555 | 3019 | 7299 | 922 | 1094 | 2342 | 32590 | 0.01834203043464666 | |
| 令和元年 | 14528 | 3598 | 2902 | 7476 | 867 | 957 | 2317 | 32645 | 0.0016876342436329406 | |
| R元-H30 | 169 | 43 | -117 | 177 | -55 | -137 | -25 | 55 | ||
| 救急患者搬送総数は、昨年よりも増加(+55件)し、3地域で件数が増加した。 | ||||||||||
| 東部Ⅰ(+169件)、東部Ⅱ(+43件)、東部Ⅲ(△117件)、 | ||||||||||
| 南部Ⅰ(+177件)、南部Ⅱ(△55件)、西部Ⅰ(△137件)、西部Ⅱ(△25件) | ||||||||||
| 2 圏域別の重症度割合 | ||||||||||
| 県内全体で、軽症者が占める割合は、44%となっている。(H30は44.5%) | ||||||||||
| 東部Ⅰ圏域で、県内平均を上回る軽症者の利用がある。 | ||||||||||
| 発生地 | 軽症 | 中症 | 重症 | 死亡 | 計 | |||||
| 全県 | 14363 | 13340 | 4327 | 615 | 32645 | |||||
| 東部Ⅰ | 6115 | 4792 | 1438 | 195 | 12540 | |||||
| 東部Ⅱ | 2482 | 2588 | 802 | 125 | 5997 | |||||
| 東部Ⅲ | 1491 | 1368 | 483 | 77 | 3419 | |||||
| 南部Ⅰ | 2368 | 2231 | 897 | 105 | 5601 | |||||
| 南部Ⅱ | 383 | 578 | 172 | 21 | 1154 | |||||
| 西部Ⅰ | 684 | 859 | 267 | 45 | 1855 | |||||
| 西部Ⅱ | 840 | 924 | 268 | 47 | 2079 | |||||