平成28年徳島県統計書_01.土地・気象.xlsx
|
|
|
|
|
|
10 気象概況(平成28年)(続き) |
|
|
|
|
顕著な気象災害 2016年(平成28年) |
|
|
|
|
月 日・期 間 |
気象現象名 |
気象状況 |
被害状況※ |
|
1月18日~1月20日 |
雪 |
寒気の移流 |
人的被害: 歩行中の転倒による軽症1名、スリップ事故による軽症6名
交通事故:物損事故45件、人身事故5件、合計50件
道路通行止:徳島自動車道
交通障害:フェリー欠航
停電:強風による断線のため756戸 |
|
1月23日~1月26日 |
大雪 低温
着雪 |
寒気の移流 |
人的被害:転倒等により県内で重傷2名、軽傷5名、交通事故による負傷者21名
交通事故:物損事故267件、人身事故18件、合計285件
道路通行止:徳島自動車道、国道3路線、県道7路線11箇所
交通障害:高速バス、路線バスの運休
停電:954戸
断水:水道管の破裂等により1,447軒 |
|
5月1日~9月30日 |
高温(長期) |
太平洋高気圧 移動性高気圧 |
人的被害:(熱中症と見られる症状)
5月19日徳島市で重症1名、7月3日阿南市で意識不明の重体1名、7月6日吉野川市で意識不明の重体1名
[熱中症による救急搬送状況(総務省消防庁)初診時における疾病程度]
平成28年5月1日~9月30日の合計(速報値):県内で重症13名、中等症143名、軽症206名、その他54名、合計416名 |
|
5月3日~5月4日 |
強風 |
低気圧 |
人的被害:なし
非住家被害:1棟(美馬市穴吹町で倉庫のトタン屋根が約80m吹き飛んだ) |
|
42976 |
雷 強風 強雨 |
寒気の移流 雷雨(熱雷を除く) |
人的被害:なし
道路通行止:道路冠水1箇所
交通障害:鉄道運休
停電:8568戸
臨時休校:県内で小中学校30と県立徳島視覚支援学校 |
|
9月17日~9月21日 |
強風 大雨
強雨 波浪 |
台風 停滞前線 低気圧 |
人的被害:徳島市でけが1名、阿南市で軽症1名
住家被害:県内で半壊1棟、一部破損1棟、床上浸水55棟、床下浸水316棟
非住家被害:県内で床上浸水13棟、床下浸水6棟
土砂災害:がけ崩れ7箇所、土石流1箇所
道路通行止:高速道路3路線、国管理道路1路線2箇所、県管理道路47路線75箇所
交通障害:鉄道運休、フェリー欠航、航空機欠航
停電:2832戸
臨時休校:小学校151、中学校76、高校35、特別支援学校10、定時制高校5
農業被害:施設等5億9600万円、農産物の被害153ha、1億200万円 |
|
9月27日~9月28日 |
強雨 |
停滞前線 暖気の移流 |
人的被害:なし
土砂災害:土砂崩れ2箇所 、落石1箇所
道路通行止:国管理道路1路線1箇所、県管理道路2路線2箇所
交通障害:鉄道運休
停電:149戸
電話不通:37戸 |
|
10月4日~10月6日 |
強風 波浪 |
台風 低気圧 |
人的被害:なし
交通障害:フェリー欠航、航空機欠航 |
|
43025 |
強雨 |
暖気の移流 気圧の谷 |
人的被害:なし
道路通行止:国道4路線7箇所 、県道1箇所
交通障害:鉄道運休
臨時休校:中学校2、高校1 |
|
※被害状況については、徳島県及び防災機関等の資料をもとに作成しています。 |
|
|
|
|
資料 徳島地方気象台「徳島県の年報」 |
|
|
|