H29_24.xlsx
<html>239 火災被害<b>(続き)</b></html>
(4)出火原因・月別発生件数(平成29年) (単位:件)
月別 総数 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
発火源別
総                数 264 25 23 33 16 21 29 18 12 23 21 20 23
電気による発熱体 移動可能な電熱器 5 - 1 - 1 2 - - - - - 1 -
固定の電熱器 - - - - - - - - - - - - -
電気機器 12 1 2 - - - 1 3 - - 2 2 1
電気装置 2 - - - - - - 1 - - 1 - -
電灯電話等の配線 16 3 2 4 1 - 3 2 - - 1 - -
配線器具 8 - - 1 - 1 1 - - 2 2 1 -
漏電により発熱しやすい部分 - - - - - - - - - - - - -
その他 - - - - - - - - - - - - -
ガス・油類を燃料とする道具 都市ガスを用いる移動可能な道具 3 1 - - - - 1 1 - - - - -
液化石油ガスを用いる 移動可能な道具 9 1 - 1 - - 1 1 - 1 1 2 1
都市ガスを用いる 固定したガス設備 - - - - - - - - - - - - -
液化石油ガスを用いる 固定したガス設備 3 1 - 1 - - - - 1 - - - -
油を燃料とする移動可能な道具 5 1 - - - - - 1 - 2 - - 1
油を燃料とする固定設備 2 - - - 1 - - - - - - - 1
明り 3 - 1 1 - - - - - - - 1 -
その他 - - - - - - - - - - - - -
まき・炭・石炭燃料の道具装置 炭たどんを燃料とするもの 1 - - 1 - - - - - - - - -
まきを燃料とするもの 2 - 1 - 1 - - - - - - - -
火種 裸火 46 5 2 6 3 3 9 1 2 6 2 2 5
たばこ・マッチ 41 5 5 7 2 3 4 1 2 3 4 3 2
火の粉 6 1 - - 1 - 1 - - 1 - - 2
火花 4 - 1 1 - 1 - - 1 - - - -
その他 - - - - - - - - - - - - -
高温の固体 高温気体で熱せられたもの 8 1 - 1 - - - - 1 3 1 - 1
摩擦により熱せられたもの 4 1 1 1 - - - - - 1 - - -
高温の個体 - - - - - - - - - - - - -
自然発火しやすいもの 自己反応性物質 - - - - - - - - - - - - -
その他の自然発火し易いもの 5 - - - - 1 1 2 - - 1 - -
再燃しやすいもの 4 - - 1 1 2 - - - - - - -
危険物品 火薬類 1 - - - - - - - - - 1 - -
天     災     雷 2 - - - - - - 2 - - - - -
そ     の     他 - - - - - - - - - - - - -
不 明 72 4 7 7 5 8 7 3 5 4 5 8 9
資料 県消防保安課