| <html>9 主な河川<b>(続き)</b></html> | |||||
| 一級河川(吉野川水系) | |||||
| (単位:m) | |||||
| 河 川 名 | 区 間 | 指定延長 | |||
| 上 流 端 | 下 流 端 | ||||
| 九頭宇谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県阿波市土成町浦池字北山2428番地先 同市同町浦池同字3432番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 5200 | |
| 鶯谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県阿波市市場町切幡西原74番の1地先 同市同町北分309番地先 | 柿ノ木谷川 への合流点 | 5200 | |
| 学島川 | 左岸 右岸 | 徳島県吉野川市山川町西久保5番の1地先 同市同町山路145番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 5118 | |
| 日開谷川 | 左岸 右岸 | 香川県東かがわ市五名字谷田1792番地先 同市五名字東風原1366番の2地先 | 吉野川への 合 流 点 | 15064 | |
| 仁賀木谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県阿波市市場町日開谷字東花子8番地先 同市同町日開谷字仁賀木19番地先 | 日 開 谷 川 への合流点 | 5500 | |
| 大久保谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県阿波市市場町犬墓字小竹62番地先 同市阿波町大久保216番の63地先 | 吉野川への 合 流 点 | 6927 | |
| 川田川 | 左岸 右岸 | 徳島県吉野川市美郷字小竹26番地先 同市美郷同字79番の2地先 | 吉野川への 合 流 点 | 16036 | |
| 東山谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県吉野川市美郷東山字栩谷383番地先 同市美郷東山同字386番地先 | 川田川への 合 流 点 | 7800 | |
| 伊沢谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県阿波市阿波町字東緑164番地先 同市同町引地1番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 9582 | |
| 曽江谷川 | 左岸 右岸 | 香川県さぬき市多和相草東60番の2地先 同市多和相草西14番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 16064 | |
| 東俣谷川 | 徳島県美馬市脇町西俣名1050番の3地先 | 曽 江 谷 川 への合流点 | 12250 | ||
| 穴吹川 | 左岸 右岸 | 徳島県美馬市木屋平川上664番地先 同市木屋平川上カゲ563番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 41891 | |
| 野村谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県美馬市脇町字花折43番地先 同市美馬町字切久保272番の4地先 | 吉野川への 合 流 点 | 10129 | |
| 貞光川 | 左岸 右岸 | 徳島県美馬郡つるぎ町一宇字実平1783番の3地先 同町一宇字川又6931番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 25309 | |
| 片川 | 徳島県美馬郡つるぎ町一宇字木地屋399番地先 | 貞光川への 合 流 点 | 8945 | ||
| 明谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県美馬郡つるぎ町一宇字白井4751番の2地先 同町一宇字出羽4971番地先 | 貞光川への 合 流 点 | 5055 | |
| 半田川 | 左岸 右岸 | 徳島県美馬郡つるぎ町半田字紙屋332番地先 同町半田字樫尾280番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 14300 | |
| 山口谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県三好郡東みよし町毛田1597番地先 同町毛田1316番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 5500 | |
| 河内谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県三好市三野町太刀野字松尾3819番地先 同市同町太刀野同字3811番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 5100 | |
| 加茂谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県三好郡東みよし町西庄字引地12番地先 同町西庄字下南124番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 6809 | |
| 井ノ内谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県三好市井川町字伝城7094番地先 同市同町字冬浦7011番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 8827 | |
| 小川谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県三好郡東みよし町東山字男山877番地先 同町東山同字855番地先 | 吉野川への 合 流 点 | 11000 | |
| 鮎苦谷川 | 左岸 右岸 | 徳島県三好市池田町白地ノロウチ722番の1地先 同市同町白地ノロウチ778番の2地先 | 吉野川への 合 流 点 | 13350 |