平成30年度 みどりの要覧: Ⅶ 公益的森林編.xls
97表 神山森林公園イルローザの森 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(概要) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名称 |
位置 |
|
総面積 |
整備状況 |
|
|
主要な施設 |
|
備考 |
徳島県立
神山森林公園
イルローザの森 |
徳島市入田町
名西郡神山町 |
|
ha |
◇昭和59年~平成2年
公園、アクセス道路の整備
◇平成元年7月29日
開園
◇平成11年7月1日~
従来の公園の一部として東龍王地区(生活環境保全林)を追加 |
|
|
森林学習館
レストハウス
炊飯所
各種広場
遊歩道など |
|
12/28~1/4
休館日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
281 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(施設概要) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
区分 |
名称 |
|
数量 |
|
内容等 |
|
|
|
|
道路 |
公園道路 |
|
9.6 |
km |
さくら並木、園地、東屋(2)、駐車場便所(1)、ベンチ、テーブル等 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
管理道路 |
|
2.8 |
km |
もみじ並木 |
|
|
|
|
|
生還林内車道 |
|
5.2 |
km |
|
|
|
|
|
|
生還林内車道 |
|
7.3 |
km |
東屋(3)、休憩所(2)、便所(2) |
|
|
|
|
|
遊歩道 |
|
7.8 |
km |
つばき並木、便所(1) |
|
|
|
|
|
駐車場 |
|
1.1 |
ha |
|
|
|
|
|
広場 |
ポテレット広場
(記念広場) |
|
3.2 |
ha |
生垣迷路、野外ステージ、ふじ棚、お野立所(1)、
園地、休憩所(1) (芝生20,000m²) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
森の運動場 |
|
0.6 |
ha |
小球技場、便所(1)、休憩所(1) |
|
|
|
|
|
ふれあい広場 |
|
0.28 |
ha |
東屋(3) (芝生1,100㎡) |
|
|
|
|
|
水あそびの広場 |
|
0.22 |
ha |
滝組み、水遊び場 |
|
|
|
|
|
マンマローザ
広場
(ファミリー広場) |
|
0.7 |
ha |
東屋(2)、便所(1)、バーゴラ、木遊具、砂場、
ローラーすべり台、ロープクライミング、
ミニハウス(芝生3,600m²) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
泉の広場 |
|
0.7 |
ha |
水松、あじさい園、東屋(1)、便所(1)、
しょうぶ等水生物植物等(芝生1,500m²) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
デイキャンプ場 |
|
0.55 |
ha |
炊飯所(1)、便所(1)、ベンチ、野外卓等(芝生1,500m²) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
展望広場 |
|
3.7 |
ha |
展望台(2)、東屋(2)、便所(2)、みはらしが原2.8ha、
北の峰0.7ha、東の峰0.2ha、
南嶽0.01ha(芝生12,500m²)、笑顔になれる丘(0.03ha) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
林間広場 |
|
0.25 |
ha |
園地、野外卓、ベンチ等、三ツ葉つつじ園、
あせび園(みはらしが原) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
休憩園地 |
|
0.23 |
ha |
東屋(2)、ベンチ、テーブル等 (芝生500m²) |
|
|
|
|
|
ゲートボール場 |
|
0.12 |
ha |
東屋(1)、便所(1)、ベンチ、テーブル |
|
|
|
|
区分 |
名称 |
|
数量 |
|
内容等 |
|
|
|
|
森 |
世界の森 |
|
1.37 |
ha |
外国樹植栽(1.1ha)、ライラック園、はなみずき園 |
|
|
|
|
|
郷土の森 |
|
1.5 |
ha |
ヤマモモ植栽(0.5ha)、天然赤マツ林 |
|
|
|
|
|
市町村の森 |
|
0.7 |
ha |
各市町村指定木植栽 |
|
|
|
|
|
生産の森 |
|
0.48 |
ha |
県下精英樹、スギ、ヒノキ植栽 |
|
|
|
|
|
きのこの森 |
|
0.3 |
ha |
既存のクヌギ林にほだ場造成 |
|
|
|
|
|
八重の森 |
|
0.2 |
ha |
八重桜42本、県議会議員記念植樹(芝生2,000m²) |
|
|
|
|
|
どんぐりの森 |
|
1.36 |
ha |
既存クヌギ林 |
|
|
|
|
|
野鳥の森 |
|
20.5 |
ha |
自然林内、巣箱、野鳥観察小屋(2)、給餌給水台、
炊飯場所 |
|
|
|
|
|
山つつじの群生 |
|
0.3 |
ha |
自然林内 |
|
|
|
|
|
山さくらの群生 |
|
0.3 |
ha |
自然林内 |
|
|
|
|
|
生活環境保全林 |
|
21.84 |
ha |
自然林内 |
|
|
|
|
遊びの施設 |
アスレチック |
|
1 |
式 |
ターザンの森(40ポイント) |
|
|
|
|
|
オリエン
テーリング |
|
1 |
式 |
|
|
|
|
|
建物・施設 |
森林学習館 |
|
1 |
棟 |
499m²(木育広場:約80㎡) |
|
|
|
|
|
レストハウス |
|
1 |
棟 |
271m²(木育広場:約30㎡) |
|
|
|
|
|
管理作業舎 |
|
1 |
棟 |
104m² |
|
|
|
|
その他の施設 |
苗畑 |
|
1 |
式 |
500m² |
|
|
|
|
|
給水・電気
電話・放送 |
|
1 |
式 |
|
|
|
|
|
|
防火施設
(ダム) |
|
1 |
基 |
|
|
|
|
|
|
防火施設
(タンク) |
|
8 |
基 |
|
|
|
|
|
|
メインゲート
・サブゲート |
|
1 |
式 |
|
|
|
|
|
|
生還林内ゲート |
|
1 |
式 |
|
|
|
|
|
|
汚水処理施設 |
|
1 |
式 |
|
|
|
|
|
|
案内板・標識 |
|
1 |
式 |
|
|
|
|
|
|
生還林内
案内板・標識 |
|
1 |
式 |
|
|
|
|
|
|
倉庫・作業小屋 |
|
各 1 |
棟 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資料:林業戦略課公有林化担当調べ(平成30年3月31日現在) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|