1 | 3 主要地域の地盤沈下等の状況(市町村別内訳) | |||||||||||
地域名 | ||||||||||||
徳島県徳島平野 | ||||||||||||
地域内で、過去に地盤沈下が認められた市区町村名をご記入ください。 ※1 (沈下記録のある市区町村名) | 左記の市区町村の沈下総面積(㎢) (小数第1位まで記入してください。) | <html>左記市区町村<b>※1</b>において、令和3年度水準点測量で1cm以上沈下が生じている沈下量別面積(㎢)</html> | <html>左記市区町村<b>※1</b>が 地盤沈下防止等対策要綱の 地域の場合</html> | <html>左記市区町村<b>※1</b>に関わる<b> </b>条例等</html> | ||||||||
ゼロm地帯 面積(㎢) (小数第1位まで記入してください。) | 1cm/年 以上 | 2cm/年 以上 | 3cm/年 以上 | 4cm/年 以上 | 規制地域 | 観測地域 | 条例 | 要項等 | ||||
■ | ◆ | □ | ◇ | |||||||||
1 | 徳島市[国府北部] | □ | ||||||||||
鳴門市〔大麻〕 | 4.4 | 0 | / | / | / | / | □ | |||||
鳴門市〔大津西部〕 | 2.1 | 0 | / | / | / | / | □ | 徳島県生活環境保全条例 | ||||
松茂町 | 5 | 0 | / | / | / | / | □ | |||||
藍住町 | 5.1 | 0 | / | / | / | / | □ | |||||
1 | ||||||||||||
1 | ||||||||||||
1 | ||||||||||||
16.6 | 0 | / | / | / | / | □ | ||||||
<備考> | ||||||||||||
・△△の調査は隔年で行っている。 | ||||||||||||
・○○市の面積データが大きい原因としては地震によるものである。 | ||||||||||||
■ | ◆ | □ | ◇ | |||||||||
0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 1 | ■ | ||||||
2 | ◆ | |||||||||||
3 | ■ ◆ | |||||||||||
4 | □ | |||||||||||
5 | ■ □ | |||||||||||
6 | ◆ □ | |||||||||||
7 | ■ ◆ □ | |||||||||||
8 | ◇ | |||||||||||
9 | ■ ◇ | |||||||||||
10 | ◆ ◇ | |||||||||||
11 | ■ ◆ ◇ | |||||||||||
12 | □ ◇ | |||||||||||
13 | ■ □ ◇ | |||||||||||
14 | ◆ □ ◇ | |||||||||||
15 | ■ ◆ □ ◇ |