徳島の文化財一覧
重要無形民俗文化財
番号 名称 員数 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
1 西祖谷の神代踊 三好市西祖谷山村 神代踊保存会 昭和51年5月4日 指定
2 阿波人形浄瑠璃 徳島市,鳴門市,阿南市,勝浦町,神山町,那賀町,松茂町 公益財団法人阿波人形浄瑠璃振興会 平成11年12月21日 指定
3 阿波の太布製造技術 那賀郡那賀町 阿波太布製造技法保存伝承会 平成29年3月3日 指定
県指定無形民俗文化財
番号 名称 員数 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
1 山城の鉦踊 三好市山城町粟山.信正.茂地.寺野 三好市教育委員会 昭和29年8月6日 指定 昭和49年6月14日 名称変更 昭和53年2月3日 指定変更
2 宇佐八幡神社のお御供 鳴門市撫養町黒崎字八幡 宇佐八幡神社 昭和30年5月6日 指定 昭和53年2月3日 指定変更
3 金丸八幡神社の宵宮の神事 三好郡東みよし町中庄 金丸八幡神社 昭和30年5月6日 指定 昭和53年2月3日 指定変更
4 山川町神代御宝踊 吉野川市山川町川東 山川町神代御宝踊川東保存会 昭和36年3月14日 指定 昭和53年2月3日 指定変更
5 一宇の雨乞い踊り 美馬郡つるぎ町一宇字太刀之本16 つるぎ町教育委員会 昭和47年9月8日 指定 昭和53年2月3日 指定変更
6 田野の天王社稚児三番叟 小松島市田野町字鳥居本3 天王社稚児三番叟保存会 昭和53年9月8日 指定
7 田浦のたたら踏み 小松島市田浦町字中村17 田浦町たたら踏み保存会 昭和56年5月6日 指定
8 端山の踊り念仏  木屋の踊り念仏 川見の踊り念仏 美馬郡つるぎ町貞光字木屋,字川見105 木屋部落、川見南無阿弥堂保存会 昭和56年5月6日 指定
9 西由岐のうちわ踊り 海部郡美波町西由岐東13 西由岐うちわ踊り保存会 平成11年07月23日 指定
10 有瀬かぐら踊り 三好市西祖谷山村有瀬 有瀬かぐら踊り保存会 平成13年5月11日 指定
番号 名称 員数 所在地 所有者又は管理者 指定年月日
11 津田の盆踊り 徳島市津田町 津田の盆踊り保存会 平成14年5月7日 指定
12 宍喰祇園祭の山鉾行事 海部郡海陽町大字久保字久保3 宍喰祇園祭山鉾保存会 宍喰祇園祭お能保存会 平成15年8月1日 指定
13 宅宮神社の神踊り 徳島市上八万町上中筋558番地 宅宮神社の神踊り保存会 平成22年2月18日 指定
14 阿波木偶「三番叟まわし」 徳島市国府町芝原字神楽免158 阿波木偶箱まわし保存会 平成27年2月12日指定
15 橘 海正八幡神社の秋季例祭行事 阿南市橘町大浦 海正八幡神社 平成28年6月6日指定