重要美術品 | ||||||
番号 | 詳細 | 名称 | 員数 | 所在地 | 所有者又は管理者 | 指定年月日 |
1 | 絵画 | 絹本著色釈迦三尊像 | 1幅 | 勝浦郡勝浦町大字生名(京都国立博物館) | 鶴林寺 | 昭和15年6月7日 指定 |
2 | 工芸品 | 太刀 銘 助則 | 1口 | 小松島市 | 個人所有 | 昭和11年9月12日 指定 |
3 | 書跡・典籍・古文書 | 紙本墨書 大般若経第二百十四残巻 | 1巻 | 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館 | 徳島県 | 昭和9年3月20日 指定 |
4 | 書跡・典籍・古文書 | 紙本墨書 日野資名消息(正中元年十二月十五日) | 1幅 | 徳島市八万町向寺山 徳島県立博物館 | 徳島県 | 昭和12年5月27日 指定 |
5 | 考古資料 | 袈裟襷文銅鐸 (阿南市椿町曲出土) | 1口 | 徳島市 | 個人所有 | 昭和9年11月12日 指定 |
6 | 考古資料 | 平形銅剣 (神山町左右山出土) | 2口 | 名西郡神山町神領字本野間 (徳島県立博物館) | 神山町 | 昭和15年9月27日 指定 |
../Documents/文化財一覧/課のHP掲載データ/H27リニューアル/徳島の文化財一覧20170301.xls 塹ᴻ䡿ⲯ嶂藄挧 ꮥ |