H30 とくしま教育の日(教育週間)実施事業一覧表.xls
8 科学・産業等
担当課コード  通し番号 区分 区分 ジャンルコード 行  事  名 曜日 時間 会場コード 会場 主な内容 主催団体コード 主催 連絡先(電話番号) 担当 参加対象コード 参加対象 申込コード 参加費・入場料等
918 関連事業 8 オンリーワンとくしま学講座(後期第2回) 10 13 10:00:00 12:00:00 21 徳島県立総合教育センター 「徳島の次世代へのチャレンジ!世界初のDMV導入を目指して」と題して,徳島県県土整備部次世代交通課課長補佐の脇谷浩一さんが講演を行う。 1 徳島県立総合大学校 本部事務局 088-672-7770 徳島県立総合大学校 本部事務局(総合教育センター生涯学習支援課) 3 どなたでも 1 無料,ただし資料代100円が必要。
919 関連事業 8 第75回科学作品展 10 25~27 木~土 09:00:00 17:00:00 1 徳島県教育会館 県下の小学生・中学生・高校生を対象に研究や採集や工夫創作をした科学に関する作品を展示する。 1 徳島県教育委員会 088-633-1511 楓 まゆみ 3 小学校・中学校・高等学校の児童・生徒・教職員・保護者・地域住民の方々 2 無料ですが、必ず受付をしてください。
920 関連事業 8 第75回科学作品展 10 28 09:00:00 12:00:00 1 徳島県教育会館 県下の小学生・中学生・高校生を対象に研究や採集や工夫創作をした科学に関する作品を展示する。 1 徳島県教育委員会 088-633-1511 楓 まゆみ 3 小学校・中学校・高等学校の児童・生徒・教職員・保護者・地域住民の方々 2 無料ですが、必ず受付をしてください。
921 関連事業 8 第75回科学経験発表会 10 28 09:00:00 12:00:00 1 徳島県教育会館 県下の小学生・中学生・高校生を対象に観察や研究や実験をした科学体験を発表する。 1 徳島県教育委員会 088-633-1511 楓 まゆみ 3 小学校・中学校・高等学校の児童・生徒・教職員・保護者・地域住民の方々 2 無料ですが、必ず受付をしてください。
922 教育週間事業 8 第7回科学の甲子園徳島県大会 11 4 09:30:00 16:00:00 21 徳島県立総合教育センター 科学好きの生徒を対象に,科学技術・理科・数学等に関する知識・技能を競い合う場を提供することで,理数系分野に対する学習意欲の一層の向上や学力の伸長を目的として開催。全国大会の県予選を兼ねる。 1 徳島県教育委員会 088-621-3134 学校教育課 助道和雄 1 県内の高校生・高専生(1・2年) 1 無料
923 関連事業 8 徳島県高校生産業教育展 11 10 10:00:00 14:00:00 1 イオンモール徳島4階ホール,1階AWAコート・UZUコート 県内の職業教育に関する学科等で学ぶ高校生が,日頃の学習成果を紹介し,学校独自の特色ある教育活動と産業の魅力を広く県民の皆様にアピールする。 1 徳島県教育委員会 088-621-3137 学校教育課 原田 成一朗 3 どなたでも参加できます 3 無料
924 関連事業 8 日本地学オリンピック講習会 11 18 10:00:00 16:00:00 1 徳島大学 「日本地学オリンピック」レベルの高度な実験,実習等を行う講習会。基礎的なことから最先端の研究内容まで幅広い内容を扱う。 1 徳島県教育委員会 088-621-3141 学校教育課 助道和雄 1 県内の高校生・高専生(1・2年) 1 無料
925 関連事業 8 オンリーワンとくしま学講座(後期第6回) 11 23 10:00:00 12:00:00 21 徳島県立総合教育センター 「木頭ゆずのブランド戦略~いろんなことに挑戦しています~」と題して,阿南農業協同組合常務理事の木村晃さんが講演を行う。 1 徳島県立総合大学校 本部事務局 088-672-7770 徳島県立総合大学校 本部事務局(総合教育センター生涯学習支援課) 3 どなたでも 1 無料,ただし資料代100円が必要。