| 3 スポーツ・健康 | ||||||||||||||||||||||
| 担当課コード | 通し番号 | 区分 | 区分 | ジャンルコード | 行 事 名 | 月 | 日 | 曜日 | 時間 | 会場コード | 会場 | 主な内容 | 主催団体コード | 主催 | 連絡先(電話番号) | 担当 | 参加対象コード | 参加対象 | 申込コード | 参加費・入場料等 | ||
| 600 | 関連事業 | 3 | 阿波踊り健康体操 | 10 | 1 | 月 | 13:30:00 | ~ | 15:00:00 | 4 | 中野島公民館 | 阿波踊りを取り入れた体操を行うことにより、健康の維持・増進に努める。 | 3 | 中野島公民館 | 0884-22-1669 | 中野島公民館 玉木 好文 | 3 | どなたでも参加できます (市内にお住まいの方) | 3 | 無料 | ||
| 601 | 関連事業 | 3 | 子ども体操教室 | 10 | 1 | 月 | 15:30:00 | ~ | 16:30:00 | 4 | 見能林公民館 | 幼稚園年長及び小学校低学年児童を対象とした体操教室 | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 市内幼稚園年長・小学生低学年児童及び保護者 | 1 | 500円 | ||
| 602 | 関連事業 | 3 | こころを元気にする!アートセラピー講座Ⅰ | 10 | 1 | 月 | 10:30:00 | ~ | 12:00:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | 生活に色を取り入れて心を豊かに健康にする方法を学ぶ。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H31.3.11 全6回6,000円(材料費込) | ||
| 603 | 関連事業 | 3 | とくしま学博士によるウォーキング講座~楽しく、正しく歩きましょう~ | 10 | 1 | 月 | 13:30:00 | ~ | 15:30:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ウォーキングの基礎知識を習得し,健康維持・体力づくりを実践する。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H30.12.17 全6回3,600円(別途スポーツ安全保険料6回600円) | ||
| 604 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅰ | 10 | 1 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 7 | 徳島県西部総合県民局美馬庁舎 | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H31.3.25 全21回15,750円 | ||
| 605 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅱ | 10 | 2 | 火 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.2~H31.3.19 全22回16,500円 | ||
| 606 | 関連事業 | 3 | かもっこ広場 | 10 | 3 | 水 | 09:00:00 | ~ | 11:30:00 | 4 | 加茂谷幼稚園 | 園児・保護者・祖父母と一緒に運動会 | 3 | 加茂谷幼稚園 | 0884-25-0320 | 遠藤美喜子 | 4 | 園児・保護者・祖父母 | 3 | 無料 | ||
| 607 | 関連事業 | 3 | 阿波踊り健康体操 | 10 | 4 5 | 木 金 | 13:30:00 | ~ | 15:00:00 | 6.4 | 中野島公民館 | 阿波踊りを取り入れた体操を行うことにより、健康の維持・増進に努める。 | 3 | 中野島公民館 | 0884-22-1669 | 中野島公民館 玉木 好文 | 2.9 | どなたでも参加できます (市内にお住まいの方) | 0.2 | 無料 | ||
| 608 | 関連事業 | 3 | こころを元気にする!アートセラピー講座Ⅱ | 10 | 5 | 金 | 13:00:00 | ~ | 14:30:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | 生活に色を取り入れて心を豊かに健康にする方法を学ぶ。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.5~H31.3.1 全6回6,000円(材料費込) | ||
| 609 | 関連事業 | 3 | 子ども体操教室 | 10 | 5 | 金 | 15:30:00 | ~ | 16:30:00 | 6.4 | 見能林公民館 | 幼稚園年長及び小学校低学年児童を対象とした体操教室 | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 2.8 | 市内幼稚園年長・小学生低学年児童及び保護者 | -0.2 | 500円 | ||
| 610 | 関連事業 | 3 | オンリーワンとくしま学講座(後期第1回) | 10 | 6 | 土 | 10:00:00 | ~ | 12:00:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | 「みんなで考えよう認知症」と題して,徳島県立海部病院脳神経外科副院長の影治照喜さんが講演を行う。 | 1 | 徳島県立総合大学校 本部事務局 | 088-672-7770 | 徳島県立総合大学校 本部事務局(総合教育センター生涯学習支援課) | 3 | どなたでも | 1 | 無料,ただし資料代100円が必要。 | ||
| 611 | 関連事業 | 3 | 親子食育教室 | 10 | 6 | 土 | 09:00:00 | ~ | 11:30:00 | 8 | 東祖谷小中学校 | 食についての学習を親子で行うとともに,食を通じたコミュニケーションを活発にする。 | 3 | 東祖谷小中学校 | 0883-88-2217 | 原 由利子 上岡 咲紀 | 4 | 小5児童・中1生徒 保護者 | 1 | 無料 | ||
| 612 | 関連事業 | 3 | ファミリンピック (轟・海川・平谷共楽運動会) | 10 | 6 | 土 | 09:00:00 | ~ | 15:30:00 | 14 | 平谷小学校 | 地域・こども園・各種団体とともに行う運動会 | 3 | ファミリンピック 運営委員会 | 0884-67-0330 | 熊山 剛 | 3 | どなたでも | 3 | 無料 | ||
| 613 | 関連事業 | 3 | 北島町民運動会 | 10 | 7 | 日 | 08:50:00 | ~ | 12:30:00 | 19 | 北島町北公園スポーツ広場 | 北島町地区対抗運動会 | 3 | 北島町教育委員会 | 088-698-9812 | 北島町教育委員会 | 4 | 町内在住の方 | 3 | 無料 | ||
| 614 | 関連事業 | 3 | 海部共楽運動会 | 10 | 7 | 日 | 09:00:00 | ~ | 14:00:00 | 17 | 海部小学校赤松グラウンド | 海部地区住民による運動会 | 3 | 海陽町教育委員会 | 0884-73-1246 | 担当主査 | 4 | 海部地区住民 | 3 | 無料 | ||
| 615 | 関連事業 | 3 | 海部共楽運動会 | 10 | 7 | 日 | 09:00:00 | ~ | 14:00:00 | 17 | 海部小学校赤松グラウンド | 海部地区住民による運動会 | 3 | 海陽町教育委員会 | 0884-73-1246 | 担当主査 | 4 | 海部地区住民 | 3 | 無料 | ||
| 616 | 関連事業 | 3 | 太極拳 | 10 | 9 | 火 | 10:30:00 | ~ | 12:00:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.9~H31.3.26 全24回18,000円 | ||
| 617 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅱ | 10 | 9 | 火 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.2~H31.3.19 全22回16,500円 | ||
| 618 | 関連事業 | 3 | 郡中新人大会 | 10 | 10 | 水 | 09:00:00 | ~ | 15:00:00 | 15,16 17 | 海部郡内中学校 | 野球、バレーボール、バスケットボール、卓球、剣道 | 3 | 海部郡中体連 | 0884-76-2048 | 各専門部長 | 3 | 中学生, 保護者,中学校教員,地域の方 | 1 | 無料 | ||
| 619 | 関連事業 | 3 | 誰にでもできるヨーガ体操から始めるヨーガ | 10 | 11 | 木 | 10:00:00 | ~ | 12:00:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ウォーキングなどの日常動作の中に取り入れられるヨーガ体操を,自分の体の状態に合わせて,無理のない範囲で行っていく。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.11~H31.3.14 全10回5,000円 | ||
| 620 | 関連事業 | 3 | サッカー教室 | 10 | 11 | 木 | 09:30:00 | ~ | 11:30:00 | 2 | 鳴門市桑島幼稚園 | 講師を招き,サッカーを通して,体を動かす楽しさや大切さを感じる。 | 3 | 鳴門市桑島幼稚園 | 088-686-9479 | 鳴門市桑島幼稚園 | 1 | 園児 | 3 | 無料 | ||
| 621 | 関連事業 | 3 | 薬物乱用防止教室 | 10 | 12 | 金 | 13:00:00 | ~ | 15:00:00 | 5 | 鴨島東中学校 | 吉野川市保健所より講師を招き、薬物の身体に与える悪影響等を学ぶ。 | 3 | 鴨島東中学校 | 0883-24-2034 | 教頭:後藤田育秀 | 4 | 中学生、保護者、教員 | 3 | 無料 | ||
| 622 | 関連事業 | 3 | 相撲大会・学級懇談会 | 10 | 13 | 土 | 13:10:00 | ~ | 16:30:00 | 17 | 宍喰小学校 | 県相撲協会及び地域の相撲愛好家を講師に招き相撲教室及び相撲大会を実施する。当日は,授業参観として保護者にも案内するとともに,学級懇談会を開き情報交換を行う。 | 3 | 海陽町立宍喰小学校 | 0884-76-2009 | 体育主任・教頭 | 2 | 児童,保護者とその家族 及び地域の方々 | 3 | なし | ||
| 623 | 関連事業 | 3 | わくわくランド | 10 | 13 | 土 | 09:30:00 | ~ | 11:30:00 | 14 | 鷲敷小学校運動場・体育館 | 「しっぽとり」と「ドッジボール」の活動を親子で取り組む。 | 3 | 鷲敷小学校PTA | 0884-62-2308 | 田村浩志 | 4 | 児童,保護者,教職員 | 1 | 無料 | ||
| 624 | 関連事業 | 3 | まちの保健室・まちのお薬相談室 | 10 10 11 11 | 13 27 10 24 | 土 | 13:00:00 | ~ | 16:00:00 | 1 | 徳島県立図書館 | 専門的知識をもつ保健師さん、薬剤師さんと健康についての相談コーナーを設ける。 | 1 | 徳島県立図書館 | 088-668-3500 | 資料課 | 3 | どなたでも参加できます | 3 | 無料 | ||
| 625 | 関連事業 | 3 | 宝田町全町小学校共同運動会 | 10 | 14 | 日 | 08:30:00 | ~ | 16:00:00 | 4 | 阿南市立宝田小学校 | 市町村等における運動会 | 4 | 宝田町民イベント運営実行委員会 | 0884-22-0234 | 宝田公民館 坂東 正章 | 4 | 宝田町民 | 1 | 無料 | ||
| 626 | 関連事業 | 3 | 見能林小学校区運動会 | 10 | 14 | 日 | 08:30:00 | ~ | 16:00:00 | 4 | 見能林小学校 | 開閉会行事 学校関連種目 一般種目(公民館・体育協会・PTA・婦人会・長寿会) | 3 | 見能林小学校 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 見能林小学校児童 見能林地域住民 | 3 | 無料 | ||
| 627 | 関連事業 | 3 | 津乃峰小学校・町民 大運動会 | 10 | 14 | 日 | 08:30:00 | ~ | 15:30:00 | 4 | 津乃峰小学校 | 開閉会行事 学校関連行事 一般種目 | 3 | 津乃峰小学校 見能林公民館津乃峰分館 | 0884-22-0501 | 久米直記 | 4 | 津乃峰小学校児童 津乃峰町民 | 3 | 無料 | ||
| 628 | 関連事業 | 3 | 第52回村民体育祭 | 10 | 14 | 日 | 08:50:00 | ~ | 15:00:00 | 11 | 佐那河内小・中学校 | 村民体育祭 | 3 | 村民体育祭実行委員会 | 088-679-2817 | 教育委員会事務局 | 3 | 村内の住民 | 3 | 無料 | ||
| 629 | 関連事業 | 3 | 子ども体操教室 | 10 | 15 | 月 | 15:30:00 | ~ | 16:30:00 | 4 | 見能林公民館 | 幼稚園年長及び小学校低学年児童を対象とした体操教室 | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 市内幼稚園年長・小学生低学年児童及び保護者 | 1 | 500円 | ||
| 630 | 関連事業 | 3 | とくしま学博士によるウォーキング講座~楽しく、正しく歩きましょう~ | 10 | 15 | 月 | 13:30:00 | ~ | 15:30:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ウォーキングの基礎知識を習得し,健康維持・体力づくりを実践する。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H30.12.17 全6回3,600円(別途スポーツ安全保険料6回600円) | ||
| 631 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅰ | 10 | 15 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 7 | 徳島県西部総合県民局美馬庁舎 | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H31.3.25 全21回15,750円 | ||
| 632 | 関連事業 | 3 | 太極拳 | 10 | 16 | 火 | 10:30:00 | ~ | 12:00:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.9~H31.3.26 全24回18,000円 | ||
| 633 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅱ | 10 | 16 | 火 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.2~H31.3.19 全22回16,500円 | ||
| 634 | 関連事業 | 3 | グランドゴルフ | 10 | 16 | 火 | 10:30:00 | ~ | 11:00:00 | 2 | 成稔幼稚園 | グランドゴルフを、地域の方に教えてもらいながら楽しむ。 | 3 | 成稔幼稚園 | (088)687-1679 | 成稔幼稚園 | 1 | 成稔幼稚園園児 | 3 | 無料 | ||
| 635 | 関連事業 | 3 | 園内運動会・祖父母を招く会 | 10 | 16 | 火 | 09:30:00 | ~ | 11:30:00 | 4 | 大野小学校 体育館 | 園内の運動会に祖父母を招いて一緒に運動遊びを楽しむ | 3 | 大野幼稚園 | 0884 22-7810 | 福良 町子 | 4 | 園児・保護者・祖父母 | 3 | 無料 | ||
| 636 | 関連事業 | 3 | スポーツお楽しみ会 | 10 | 18 | 木 | 09:00:00 | ~ | 11:30:00 | 5 | 鴨島幼稚園 | 園児が計画、準備、進行等をして運営する運動会に園児だけでなく保護者や未就園児に参加していただき、その中で、共に体を動かしたり、楽しんだりして、交流を深める。 | 3 | 鴨島幼稚園 | 0883-24-6391 | 鴨島幼稚園 | 4 | 園児、保護者、祖父母 未就園児親子 | 3 | 無料 | ||
| 637 | 関連事業 | 3 | カローリング大会 | 10 | 19 | 金 | 19:00:00 | ~ | 21:00:00 | 4 | 中野島小学校体育館 | 老若男女問わずチームを編成し、カローリングを通じて世代間の交流と親睦、健康増進に努める。 | 3 | 中野島公民館 | 0884-22-1669 | 中野島公民館 玉木 好文 | 3 | どなたでも参加できます (地区内にお住まいの方) | 1 | 無料 | ||
| 638 | 関連事業 | 3 | 親子スポーツデイ | 10 | 19 | 金 | 09:00:00 | ~ | 11:30:00 | 5 | 森山小学校体育館 | 運動会の経験を元に,年長児が中心になって種目を考え,準備・進行を行い,幼稚園独自の運動会をする。 | 3 | 森山幼稚園 | 0883-24-8895 | 森山幼稚園 | 4 | 園児・保護者・小学4年・未就園児 | 3 | 無料 | ||
| 639 | 関連事業 | 3 | 子育て支援親子運動会 | 10 | 19 | 金 | 10:00:00 | ~ | 11:00:00 | 7 | 美馬認定こども園 | 子育て支援ルームの親子で運動会に参加する | 3 | 美馬認定こども園 | 0883-63-3030 | 藤田 尚美 | 4 | 美馬認定こども園なかよし広場登録保護者及び乳幼児 | 3 | 無料 | ||
| 640 | 関連事業 | 3 | 新野全町運動会 | 10 | 21 | 日 | 08:30:00 | ~ | 16:00:00 | 4 | 阿南市民グラウンド(サブグラウンド) | 学校等種目、一般種目、特選種目 外 | 3 | 新野公民館 | 0884-36-2176 | 新野公民館 畠山栄泰 | 3 | 阿南市民・新野町出身者・新野町内勤労者 | 3 | 無料 | ||
| 641 | 関連事業 | 3 | 健康講座 | 10 | 21 | 日 | 10:30:00 | ~ | 11:30:00 | 8 | 三好市中央図書館 | 講師より、姿勢について学ぶ。 | 3 | 三好市中央図書館 | 0883-72-2781 | 三好市中央図書館 | 3 | どなたでも | 1 | 無料 | ||
| 642 | 関連事業 | 3 | 子ども体操教室 | 10 | 22 | 月 | 15:30:00 | ~ | 16:30:00 | 4 | 見能林公民館 | 幼稚園年長及び小学校低学年児童を対象とした体操教室 | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 市内幼稚園年長・小学生低学年児童及び保護者 | 1 | 500円 | ||
| 643 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅰ | 10 | 22 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 7 | 徳島県西部総合県民局美馬庁舎 | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H31.3.25 全21回15,750円 | ||
| 644 | 関連事業 | 3 | 太極拳 | 10 | 23 | 火 | 10:30:00 | ~ | 12:00:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.9~H31.3.26 全24回18,000円 | ||
| 645 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅱ | 10 | 23 | 火 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.2~H31.3.19 全22回16,500円 | ||
| 646 | 関連事業 | 3 | 親子歯磨き教室 | 10 | 23 | 火 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 6 | 柿原幼稚園 | 親子で歯科衛生士によるブラッシング指導を受ける。 | 3 | 柿原幼稚園 | 088-695-3838 | 柿原幼稚園 | 4 | 柿原幼稚園児・保護者 | 3 | 無料 | ||
| 647 | 関連事業 | 3 | 誰にでもできるヨーガ体操から始めるヨーガ | 10 | 25 | 木 | 10:00:00 | ~ | 12:00:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ウォーキングなどの日常動作の中に取り入れられるヨーガ体操を,自分の体の状態に合わせて,無理のない範囲で行っていく。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.11~H31.3.14 全10回5,000円 | ||
| 648 | 関連事業 | 3 | 給食試食会 | 10 | 25 | 木 | 12:00:00 | ~ | 13:00:00 | 22 | 高志小学校 | 給食試食会 | 3 | 高志幼稚園 高志小学校 高志小学校PTA | 088-694-2815 | 教頭 | 2 | 保護者 | 1 | 250円(給食代) | ||
| 649 | 関連事業 | 3 | 加茂谷地区全町運動会 | 10 | 28 | 日 | 09:00:00 | ~ | 15:30:00 | 4 | 加茂谷中学校グラウンド | 開閉会行事、学校関連種目、採点種目(年齢別リレー等)、一般種目(ラムネ飲み等) | 6 | 加茂谷公民館 加茂谷体育協会 | 0884-25-0113 | 加茂谷公民館 曽我井 大河 | 4 | 加茂谷地区住民 | 3 | 無料 | ||
| 650 | 関連事業 | 3 | 勝浦町民体育祭 | 10 | 28 | 日 | 09:30:00 | ~ | 15:00:00 | 勝浦中学校グラウンド | 園児から高齢者まで全ての町民が一度に会し、体力の向上や親睦を図れるような競技を行う | 3 | 勝浦町 勝浦町教育委員会 | 0885-42-2515 | 勝浦町教育委員会 | 3 | どなたでも参加できます | 3 | 無料 | |||
| 651 | 関連事業 | 3 | 第44回浦庄体育祭 | 10 | 28 | 日 | 09:00:00 | ~ | 15:00(予定) | 12 | 浦庄小学校グラウンド | 運動会を通じ、親・子・孫の三世代間の交流を図る。 | 4 | 浦庄公民館運営協力委員会 | 674-0049 | 運営委員長 | 3 | 浦庄地区の住民の方 | 3 | 無料 | ||
| 652 | 関連事業 | 3 | 第40回高原地区体育祭 | 10 | 28 | 日 | 09:00:00 | ~ | 未定 | 12 | 高原小学校グラウンド(雨天時:小学校体育館) | 体育祭を通じ、地域の交流を深める。 | 4 | 高原地区運営協力委員会 | 088-674-1207 | 運営協力委員会 藤原治 | 3 | 高原地区住民 | 3 | 無料 | ||
| 653 | 関連事業 | 3 | 東四国国体記念相撲大会 | 10 | 28 | 日 | 08:30:00 | ~ | 16:30:00 | 12 | 高川原福祉会館横 | 相撲の団体戦及び個人戦を行う。 | 6 | 石井町相撲連盟 石井町教育委員会 | 088-674-0019 (石井小学校内) | 吉田 幸司 | 1 | 徳島県内在住小学生 | 1 | 無料 | ||
| 654 | 関連事業 | 3 | 徳島ヴォルティス 「スタジアム学園祭」 | 10 | 28 | 日 | 未定 | 2 | 大塚スポーツパーク | 商業科:模擬店,食物科:パン等の販売,生活文化科:手芸作品,藍染作品等の展示販売,ファッションショーを実施する。 | 4 | 徳島ヴォルティス株式会社 | 088-672-7339 | TOKUSHIMA雪花菜工房 | 3 | どなたでも参加できます | 3 | 試合観戦は有料の可能性があります | ||||
| 655 | 関連事業 | 3 | 健康ヨガ教室 | 10 | 29 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 4 | 見能林公民館 | ヨガを通じた健康維持を目的とする | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 3 | どなたでも参加できます | 1 | 無料 | ||
| 656 | 関連事業 | 3 | 子ども体操教室 | 10 | 29 | 月 | 15:30:00 | ~ | 16:30:00 | 4 | 見能林公民館 | 幼稚園年長及び小学校低学年児童を対象とした体操教室 | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 市内幼稚園年長・小学生低学年児童及び保護者 | 1 | 500円 | ||
| 657 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅰ | 10 | 29 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 7 | 徳島県西部総合県民局美馬庁舎 | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H31.3.25 全21回15,750円 | ||
| 658 | 関連事業 | 3 | 太極拳 | 10 | 30 | 火 | 10:30:00 | ~ | 12:00:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.9~H31.3.26 全24回18,000円 | ||
| 659 | 関連事業 | 3 | 見能林地区グラウンド・ゴルフ大会 | 10 | 未定 | 未定 | 09:00:00 | ~ | 12:00:00 | 4 | 阿南市立東部自然公園 | 見能林地区在住のグラウンド・ゴルフ愛好家によるグラウンド・ゴルフ大会 | 3 | 見能林体育協会 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 見能林地区在住でグラウンド・ゴルフクラブに所属している方 | 1 | 200円 | ||
| 660 | 教育週間事業 | 3 | 校内マラソン大会 | 11 | 1 | 木 | 未定 | 10 | 上勝町福原地区 | 生徒によるマラソン大会の実施 | 3 | 上勝中学校 | 0885-46-0015 | 廣田愛実里 | 1 | 中学生 | 3 | 参加は生徒のみ。沿道での応援は可能。 | ||||
| 661 | 教育週間事業 | 3 | ヘルスメイトによる食育教室 | 11 | 2 | 金 | 10:40:00 | ~ | 12:15:00 | 8 | 馬路小学校ランチルーム | 調理実習,食育講話,ペープサート劇を実施する。 | 3 | 馬路小学校 | 0883-74-0460 | 三好市食生活改善推進協議会 | 4 | 児童・保護者・教職員 | 3 | 無料 | ||
| 662 | 教育週間事業 | 3 | PTA球技大会 | 11 | 3 | 土 | 13:30:00 | ~ | 15:30:00 | 2 | 黒崎小学校 | PTA親睦球技大会 | 3 | 黒崎小学校PTA | 088-686-2243 | 黒崎小学校PTA | 2 | 保護者 | 3 | 無料 | ||
| 663 | 教育週間事業 | 3 | みんなで楽しくミニ運動会 | 11 | 4 | 日 | 13:30:00 | ~ | 15:00:00 | 19 | 北島町町民体育センター | 子どもから高齢者までが三世代交流を図りながら、楽しく運動に取り組む。 | 4 | 北島町青少年健全育成町民会議 | 088-698-9812 | 北島町教育委員会 | 3 | 町内在住の方 | 1 | 無料 | ||
| 664 | 教育週間事業 | 3 | 三世代交流グランドゴルフ | 11 | 4 | 日 | 13:00:00 | ~ | 16:00:00 | 8 | 吾橋小学校グラウンド | グランドゴルフを通して地域住民との交流と健康づくりを図る。 | 3 | 吾橋小学校・PTA・老人クラブ | 0883-84-2533 | 曽我部 修司 | 4 | 園児・児童・保護者・老 人クラブ | 3 | 無料 | ||
| 665 | 教育週間事業 | 3 | 阿波踊り健康体操 | 11 | 5 | 月 | 13:30:00 | ~ | 15:00:00 | 4 | 中野島公民館 | 阿波踊りを取り入れた体操を行うことにより、健康の維持・増進に努める。 | 3 | 中野島公民館 | 0884-22-1669 | 中野島公民館 玉木 好文 | 3 | どなたでも参加できます (市内にお住まいの方) | 3 | 無料 | ||
| 666 | 教育週間事業 | 3 | 健康ヨガ教室 | 11 | 5 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 4 | 見能林公民館 | ヨガを通じた健康維持を目的とする | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 3 | どなたでも参加できます | 1 | 無料 | ||
| 667 | 教育週間事業 | 3 | 子ども体操教室 | 11 | 5 | 月 | 15:30:00 | ~ | 16:30:00 | 4 | 見能林公民館 | 幼稚園年長及び小学校低学年児童を対象とした体操教室 | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 市内幼稚園年長・小学生低学年児童及び保護者 | 1 | 500円 | ||
| 668 | 教育週間事業 | 3 | とくしま学博士によるウォーキング講座~楽しく、正しく歩きましょう~ | 11 | 5 | 月 | 13:30:00 | ~ | 15:30:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ウォーキングの基礎知識を習得し,健康維持・体力づくりを実践する。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H30.12.17 全6回3,600円(別途スポーツ安全保険料6回600円) | ||
| 669 | 教育週間事業 | 3 | 太極拳Ⅰ | 11 | 5 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 7 | 徳島県西部総合県民局美馬庁舎 | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H31.3.25 全21回15,750円 | ||
| 670 | 教育週間事業 | 3 | 太極拳 | 11 | 6 | 火 | 10:30:00 | ~ | 12:00:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.9~H31.3.26 全24回18,000円 | ||
| 671 | 教育週間事業 | 3 | 太極拳Ⅱ | 11 | 6 | 火 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.2~H31.3.19 全22回16,500円 | ||
| 672 | 関連事業 | 3 | 誰にでもできるヨーガ体操から始めるヨーガ | 11 | 8 | 木 | 10:00:00 | ~ | 12:00:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ウォーキングなどの日常動作の中に取り入れられるヨーガ体操を,自分の体の状態に合わせて,無理のない範囲で行っていく。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.11~H31.3.14 全10回5,000円 | ||
| 673 | 関連事業 | 3 | 見能林地区幼稚園・保育所対抗ソフトバレーボール大会 | 11 | 10 | 土 | 19:00:00 | ~ | 21:00:00 | 4 | 津乃峰小学校体育館 | 見能林地区内の幼稚園・保育所関係者(保護者含む)によるソフトバレーボール大会 | 3 | 見能林体育協会 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 見能林地区内幼稚園・保育所関係者(保護者含む) | 1 | 1チームにつき3,000円 | ||
| 674 | 関連事業 | 3 | PTA地方別ソフトバレーボール大会 | 11 | 10 | 土 | 18:00 | ~ | 20:30 | 21 | 板野西小学校体育館 | PTAの親睦を目的に,地方別対抗でソフトバレーボール大会を実施する。 | 3 | 板野西小学校PTA | 088-672-0309 | 立田 誉之 | 2 | 保護者,教職員 | 3 | 無料 | ||
| 675 | 関連事業 | 3 | ふるさと探訪 歩け歩け大会 | 11 | 11 | 日 | 08:30:00 | ~ | 未定 | 12 | 高川原小学校周辺 | 地元の神社を廻りながら、親子のふれあいと健康体力づくりを行う。 | 4 | 青少年健全育成石井町民会議高川原支部・高川原地区コミュニティ推進協議会 | 674-0044 | 石井町立公民館 高川原分館 分館長 | 3 | 高川原幼・小学校児童・保護者及び地域の方 | 2 | 無料 | ||
| 676 | 関連事業 | 3 | 石井地区 歩け歩け大会 | 11 | 11 | 日 | 09:30:00 | ~ | 未定 | 12 | 石井小学校周辺 | 石井地区住民のふれあいと健康増進 | 4 | 公民館石井分館運営協力委員会 | 088-674-0109 | 笠井 孝純 | 3 | 石井地区の住民 | 2 | 無料 | ||
| 677 | 関連事業 | 3 | オンリーワンとくしま学講座(後期第4回) | 11 | 11 | 日 | 10:00:00 | ~ | 12:00:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | 「糖尿病死亡率ワースト1について考えましょう~健康寿命を伸ばすために糖尿病に関する知識を役立てよう~」と題して,社会医療法人川島会川島病院糖尿病科部長の野間喜彦さんが講演を行う。 | 1 | 徳島県立総合大学校 本部事務局 | 088-672-7770 | 徳島県立総合大学校 本部事務局(総合教育センター生涯学習支援課) | 3 | どなたでも | 1 | 無料,ただし資料代100円が必要。 | ||
| 678 | 関連事業 | 3 | 健康ヨガ教室 | 11 | 12 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 4 | 見能林公民館 | ヨガを通じた健康維持を目的とする | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 3 | どなたでも参加できます | 1 | 無料 | ||
| 679 | 関連事業 | 3 | 子ども体操教室 | 11 | 12 | 月 | 15:30:00 | ~ | 16:30:00 | 4 | 見能林公民館 | 幼稚園年長及び小学校低学年児童を対象とした体操教室 | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 市内幼稚園年長・小学生低学年児童及び保護者 | 1 | 500円 | ||
| 680 | 関連事業 | 3 | こころを元気にする!アートセラピー講座Ⅰ | 11 | 12 | 月 | 13:00:00 | ~ | 14:30:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | 生活に色を取り入れて心を豊かに健康にする方法を学ぶ。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H31.3.11 全6回6,000円(材料費込) | ||
| 681 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅰ | 11 | 12 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 7 | 徳島県西部総合県民局美馬庁舎 | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H31.3.25 全21回15,750円 | ||
| 682 | 関連事業 | 3 | 太極拳 | 11 | 13 | 火 | 10:30:00 | ~ | 12:00:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.9~H31.3.26 全24回18,000円 | ||
| 683 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅱ | 11 | 13 | 火 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.2~H31.3.19 全22回16,500円 | ||
| 684 | 関連事業 | 3 | ヴォルティスサッカー教室 | 11 | 13 | 火 | 10:00:00 | ~ | 11:00:00 | 2 | 明神幼稚園 | ヴォルティスの選手を招き,サッカーを通して,身体を十分に動かして遊ぶ楽しさを味わう。 | 3 | 明神幼稚園 | 088-688-1244 | 明神幼稚園 | 1 | 園児 | 3 | 無料 | ||
| 685 | 関連事業 | 3 | ヴォルティスサッカー教室 | 11 | 15 | 木 | 09:30:00 | ~ | 10:30:00 | 2 | 堀江南幼稚園 | 地元のプロサッカーチームの方を講師先生として招き,サッカーをとおして体を動かす楽しさを感じる。 | 3 | 堀江南幼稚園 | 689-1423 | 堀江南幼稚園 | 1 | 全園児 | 3 | 無料 | ||
| 686 | 関連事業 | 3 | こころを元気にする!アートセラピー講座Ⅱ | 11 | 16 | 金 | 10:30:00 | ~ | 12:00:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | 生活に色を取り入れて心を豊かに健康にする方法を学ぶ。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.5~H31.3.1 全6回6,000円(材料費込) | ||
| 687 | 関連事業 | 3 | 親子共同作品作り | 11 | 16 | 金 | 09:00:00 | ~ | 11:00:00 | 2 | 鳴門市第一幼稚園 | 保育参加を通し身近な素材を使いながら親子で共同作品作りを楽しむ。 | 3 | 鳴門市第一幼稚園 | 088-686-3453 | 鳴門市第一幼稚園 | 3 | 園児・保護者・その他 | 3 | 無料 | ||
| 688 | 関連事業 | 3 | 子ども体操教室 | 11 | 19 | 月 | 15:30:00 | ~ | 16:30:00 | 4 | 見能林公民館 | 幼稚園年長及び小学校低学年児童を対象とした体操教室 | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 市内幼稚園年長・小学生低学年児童及び保護者 | 1 | 500円 | ||
| 689 | 関連事業 | 3 | とくしま学博士によるウォーキング講座~楽しく、正しく歩きましょう~ | 11 | 19 | 月 | 13:30:00 | ~ | 15:30:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ウォーキングの基礎知識を習得し,健康維持・体力づくりを実践する。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H30.12.17 全6回3,600円(別途スポーツ安全保険料6回600円) | ||
| 690 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅰ | 11 | 19 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 7 | 徳島県西部総合県民局美馬庁舎 | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H31.3.25 全21回15,750円 | ||
| 691 | 関連事業 | 3 | 太極拳 | 11 | 20 | 火 | 10:30:00 | ~ | 12:00:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.9~H31.3.26 全24回18,000円 | ||
| 692 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅱ | 11 | 20 | 火 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.2~H31.3.19 全22回16,500円 | ||
| 693 | 関連事業 | 3 | 誰にでもできるヨーガ体操から始めるヨーガ | 11 | 22 | 水 | 10:00:00 | ~ | 12:00:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ウォーキングなどの日常動作の中に取り入れられるヨーガ体操を,自分の体の状態に合わせて,無理のない範囲で行っていく。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.11~H31.3.14 全10回5,000円 | ||
| 694 | 関連事業 | 3 | 子ども体操教室 | 11 | 26 | 月 | 15:30:00 | ~ | 16:30:00 | 4 | 見能林公民館 | 幼稚園年長及び小学校低学年児童を対象とした体操教室 | 3 | 見能林公民館 | 0884-22-0501 | 見能林公民館 久米 直記 | 4 | 市内幼稚園年長・小学生低学年児童及び保護者 | 1 | 500円 | ||
| 695 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅰ | 11 | 26 | 月 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 7 | 徳島県西部総合県民局美馬庁舎 | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.1~H31.3.25 全21回15,750円 | ||
| 696 | 関連事業 | 3 | 太極拳 | 11 | 27 | 火 | 10:30:00 | ~ | 12:00:00 | 1 | 徳島県自治研修センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.9~H31.3.26 全24回18,000円 | ||
| 697 | 関連事業 | 3 | 太極拳Ⅱ | 11 | 27 | 火 | 10:00:00 | ~ | 11:30:00 | 21 | 徳島県立総合教育センター | ゆっくりとした動きの中で絶えず重心が移動する運動で,骨格・筋肉・関節を鍛錬し,バランス感覚を養う。 | 1 | 徳島県立総合大学校本部事務局 | 088-612-8801 | 県立総合大学校本部(自治研修センター内) | 3 | どなたでも参加できます | 1 | H30.10.2~H31.3.19 全22回16,500円 |